昨日は市内の日帰り温泉施設に。
何たって「子供無料DAY」でしたし
湯上がりに飲み物を買おうと自販機に行くと
4人程の男子中学生が居ます(学校ジャージです)
自販機前に居座り
財布を広げるも
買うんだか
買わないんだか
もぅ!!
私が先に買うよっ
って手を伸ばそうとすると
中学生達はお金を自販機に入れだす。
(何だよ~買うかい)
でも何を買うのか決めかねてる。。。
(今まで自販機前でグダクダしてたのはナニ?)
しまいには
「一度に4つボタン」を押して何が出るかと
試してるし
(アンタラの後ろで待ってるんですが)
ガタンっと出てきた飲み物に
一喜一憂してる。
もっとオトナシク買えないもんかいな。
大広間で寛いでると
先程の中学生達が何やら賑やかでして
今度は
テーブルの上に座布団を乗せて腕相撲。。。
大広間は軽食もできる様にレストランもあり気軽に飲食できます。
そのテーブルに
「座布団」を乗せるという行為にちょっと私は信じられません。
自販機の件といい
座布団の件といい
中学生とは言え
「常識」で考えれば…
って思うのは私だけでしょうか?
それともソコまで深く考える私がダメなのでしょうかね。
何たって「子供無料DAY」でしたし

湯上がりに飲み物を買おうと自販機に行くと
4人程の男子中学生が居ます(学校ジャージです)
自販機前に居座り
財布を広げるも
買うんだか
買わないんだか

もぅ!!
私が先に買うよっ
って手を伸ばそうとすると
中学生達はお金を自販機に入れだす。
(何だよ~買うかい)
でも何を買うのか決めかねてる。。。
(今まで自販機前でグダクダしてたのはナニ?)
しまいには
「一度に4つボタン」を押して何が出るかと
試してるし

(アンタラの後ろで待ってるんですが)
ガタンっと出てきた飲み物に
一喜一憂してる。
もっとオトナシク買えないもんかいな。
大広間で寛いでると
先程の中学生達が何やら賑やかでして
今度は
テーブルの上に座布団を乗せて腕相撲。。。
大広間は軽食もできる様にレストランもあり気軽に飲食できます。
そのテーブルに
「座布団」を乗せるという行為にちょっと私は信じられません。
自販機の件といい
座布団の件といい
中学生とは言え
「常識」で考えれば…
って思うのは私だけでしょうか?
それともソコまで深く考える私がダメなのでしょうかね。