11月末から始まった職業訓練。
今月末で終了になり
「お別れ会」と称した飲み会を開催しました。
前回同様に「学級委員長」の出番ですね。
思えば3カ月という期間は始まる前は
通えるか不安でもありました。
「講義内容に付いていけるか」
「性格が合わない人とトラブらないか」
でも
それは私の取り越し苦労に過ぎず
年齢もバラバラ
前職の内容や地位もバラバラ
という環境で講義以外の内容でも大きな収穫もあったと思う。
だから
楽しくもあり
毎朝「教室」に通うのが日課にもなった。
ディスカッションとプレゼンも多く
同じ資格を取るのに民間施設で短期間コースとは全く違う内容もあるけど
むしろプレゼンの仕方も勉強になったかな~
18人の個性もバラバラだけど
「一人ぼっち」という人は無く
みんな誰かしらと話してるし
笑顔が絶えない教室だったな。
ムードメーカーのSさんMさん
プレゼンが得意で1時間かけて毎朝通ってるMさん
さりげないオヤジギャグを飛ばす私の隣のYさん
18人と机を並べて学ぶのは
あと一週間。
みんな仲良くしてね~
今月末で終了になり
「お別れ会」と称した飲み会を開催しました。
前回同様に「学級委員長」の出番ですね。
思えば3カ月という期間は始まる前は
通えるか不安でもありました。
「講義内容に付いていけるか」
「性格が合わない人とトラブらないか」
でも
それは私の取り越し苦労に過ぎず
年齢もバラバラ
前職の内容や地位もバラバラ
という環境で講義以外の内容でも大きな収穫もあったと思う。
だから
楽しくもあり
毎朝「教室」に通うのが日課にもなった。
ディスカッションとプレゼンも多く
同じ資格を取るのに民間施設で短期間コースとは全く違う内容もあるけど
むしろプレゼンの仕方も勉強になったかな~
18人の個性もバラバラだけど
「一人ぼっち」という人は無く
みんな誰かしらと話してるし
笑顔が絶えない教室だったな。
ムードメーカーのSさんMさん
プレゼンが得意で1時間かけて毎朝通ってるMさん
さりげないオヤジギャグを飛ばす私の隣のYさん
18人と机を並べて学ぶのは
あと一週間。
みんな仲良くしてね~