昨日は夏休みにも関わらず


学校の学年レク。


夕方からグランドで焼肉という内容。


2週間程前に出欠表が回り母に冗談半分に「来るかい?」と言うと

二つ返事で「行く!行く!」とな。


コレじゃ我が家だけ「2世帯レク」じゃ。


炭を興したり
片付けは
業者さんがするので親達は焼くだけ。


参加人数が親だけでなく兄弟も含むからザッと見渡しても100人以上は居る。

ドラム缶を輪切りにした特製コンロに
野菜もヤキソバも焼くと子供達は皿を持って「くれくれ~」状態。

焼くのが追い付かない!
私の口に入れる事もままなりません


自分の子供が食べてるのか……
わかりません。


「パパ~」
と息子の声がシートの方から聞こえます。


「歯が抜けた!」

花チャンのこんな親子ですが……-P1030228.jpg


何日か前からグラグラしててブツブツ文句言ってましたが


まさか今このタイミングかい?


回りのお母さん達にも笑われます


子供達はある程度の満腹になるとグランドで適当に遊びます。


ここで
やっと私の腹にも焼肉が回ります。


暗くなると
片隅に子供達が集められ

花チャンのこんな親子ですが……-P1030220.jpg


これから
「校内肝試し」に行くのであります。


何人かのグループで懐中電灯を片手に(校内の電灯は全て落とす)
花チャンのこんな親子ですが……-P1030221.jpg

幾つかのチェックポイントでスタンプを押すみたい。


花チャンのこんな親子ですが……-P1030222.jpg
息子(白いシャツが息子)達のグループは5番目の出発。


肝試しと言っても
大それた仕掛け(親が変装して脅かすとか)は無く


校内放送ではベタなお化け音楽(「ヒュードロドロ~」ってね)が流れます。


第一陣が戻ってくると

「全然怖くないよ~」とスタンプカードを振り回してます。



花チャンのこんな親子ですが……-P1030224.jpg

息子達グループも戻ってきました。


「全然大丈夫!」と声を揃えます(単独じゃ行かないだろうね)


女の子グループは少し怖かったのか


先生が仕掛けたパソコン室の壁に「助けて~」と書いてあった紙や

パソコン画面のスクリーンセイバーがドクロになっていたりと報告してました。


既にドップリと暗くなり


次なるイベントは
花火
花チャンのこんな親子ですが……-P1030226.jpg

手持ち花火しかありませんが


数十人が一斉に花火をすると
煙りが凄いのよ。


花チャンのこんな親子ですが……-P1030227.jpg


息子が咳込むのは治まってるけど

やっぱり喘息なのかゴホゴホと咳込んで遊べない子供も居ました


21時も過ぎ「お開き」に。


「あ~楽しかった◎^∇^◎」と車の中で息子。


「そういえば。おにぎりカバンにあったよね」


おもむろにカバンを開けて食べはじめ


家に着く頃には
おにぎりを食べ切る勢い。


食べないで遊んでたのか?