昨日は見事に当選した遊園地に行ってきました。


隣町の遊園地ですが


私自身ですら中高生以来なので25年ぶりでしょうか。


そして考えてみたら
息子は遊園地デビューだったりします。


出発前から
「俺ジェットコースターは怖いから嫌だわ」と少々不安気味てましたが

ジェットコースターだけが遊園地じゃないし

他にも乗れるのがあるはず



花チャンのこんな親子ですが……-P1020788.jpg

入口近くにあった
「スカイシップ」

スピードも遅く
ノンビリと空中散歩

花チャンのこんな親子ですが……-P1020789.jpg


少し歩くと


花チャンのこんな親子ですが……-P1020834.jpg

「トロッココースター」
「トロッコ」の名前に惹かれたのか


花チャンのこんな親子ですが……-P1020835.jpg
乗り込む息子。


このあと
絶叫ポイントでしたが

後ろで乗ってた私。


撮れなかったし…


この
トロッココースターの隣には



花チャンのこんな親子ですが……-P1020836.jpg


「急流すべり」


花チャンのこんな親子ですが……-P1020837.jpg


この先のベルトコンベアの先が絶叫ポイントでしだが


コレも撮れませんでした…


花チャンのこんな親子ですが……-P1020838.jpg

それでも
息子のほうは
短いコースだからか


この急流すべりと
トロッココースターは何度も乗ってました。

「パパ!コレもトロッコじゃない?」


花チャンのこんな親子ですが……-P1020839.jpg

いや……
息子よ。


看板を見て……


「幽霊屋敷」でっせ。

花チャンのこんな親子ですが……-P1020840.jpg

入口の扉の先は真っ暗。



花チャンのこんな親子ですが……-P1020841.jpg
花チャンのこんな親子ですが……-P1020843.jpg


アレ?
息子は???


花チャンのこんな親子ですが……-P1020844.jpg


床に潜って
隠れてました。。。


花チャンのこんな親子ですが……-P1020845.jpg
「フ~やっとゴールだわ」


何事も無かった様に
坂道を登ると


花チャンのこんな親子ですが……-P1020846.jpg

観覧車があります。
この観覧車。


完成時はナント
日本一の直径を誇ったらしい。


花チャンのこんな親子ですが……-P1020847.jpg


天気が良いと
石狩港まで見渡せるんですよね。


観覧車の真下には

ゴーカートがあります。

実は息子
何度か他の場所でゴーカートの一人乗りを試しましたが


マダ身長が足りないので


「お父さんと乗ってね~」と


2人乗りになってました。


今回も
入口には身長の目安のラインが印され


140センチ以下は一人乗り禁止との事。


でも
息子のアゴを上げると若干ラインを越すので

「ん~…ビミョーなトコロだね。お父さんも後ろで走ってみる?ソレで判断してみよか」

お~

もしかしてゴーカートデビューじゃん。


花チャンのこんな親子ですが……-P1020849.jpg

慎重なのか
アクセルは開かず
スピードは出ません。

それでも
「自分で運転できた」喜びなのか


「また乗る~」


花チャンのこんな親子ですが……-P1020853.jpg


何度か縁石にぶつかりましたが
ゴールイン。


でも
やっぱり

花チャンのこんな親子ですが……-P1020831.jpg

「開拓列車」に惹かれ

花チャンのこんな親子ですが……-P1020832.jpg

グルッと回ってました。


さて
トイレでも行くか~



戻ると
息子……見当たらず
得意の徘徊モードです。

息子の事だから
自らジェットコースターなんかに行くハズは無いので
探す場所は限られます。


「パパ~ココ!!」


花チャンのこんな親子ですが……-P1020848.jpg
「ワイルドだぜ~

トラック野郎になって
花チャンのこんな親子ですが……-P1020855.jpg
重機を操ってパパの事を助けて~


そして

花チャンのこんな親子ですが……-P1020854.jpg

白馬の王子になって迎えに来てね~