引越しに向け
今まで気にしなかった(正確には見なかった事にしてた?)
捨てる物がたくさん。
台所の下には固体化した
この世の物とは思えない調味料。
息子のベッド下には
3年前の宿題がワサワサ出たり(しかも未提出だったり)
押し入れやら
物置やら
物色すると
可燃ゴミで「100リットル」
不燃ゴミで「50リットル」
どんだけ
ゴミ屋敷やねん。
今回の断捨離のモットー。
「2年間は手付かずの物は捨てる」
コレを基準に進めてます。
もちろん
捨てるに惜しい品物も多々あります。
ソコは優先順位をつけ
「とりあえず置いとく」(捨てないんかい!)
一番
ガサばったのは
食器棚に有った
香典返しの
「海苔」
箱ばっかり立派?
ガサバリます。。。
今年に入り
2つの葬儀に出てる。
もう
この歳になると
「冠婚葬祭」では
「葬」に関わる方が多いよね。。。
だから
海苔が増えてく。
実家に持ってって
オニギリにするか
手巻き寿司にしますか。

希望すれば持参した香典に領収書を発行してくれます。
会社とかで
まとめて数人分を提出した時に
個々に領収書を発行して貰うシステムなのです。
今まで気にしなかった(正確には見なかった事にしてた?)
捨てる物がたくさん。
台所の下には固体化した
この世の物とは思えない調味料。
息子のベッド下には
3年前の宿題がワサワサ出たり(しかも未提出だったり)
押し入れやら
物置やら
物色すると
可燃ゴミで「100リットル」
不燃ゴミで「50リットル」
どんだけ
ゴミ屋敷やねん。
今回の断捨離のモットー。
「2年間は手付かずの物は捨てる」
コレを基準に進めてます。
もちろん
捨てるに惜しい品物も多々あります。
ソコは優先順位をつけ
「とりあえず置いとく」(捨てないんかい!)
一番
ガサばったのは
食器棚に有った
香典返しの
「海苔」
箱ばっかり立派?
ガサバリます。。。
今年に入り
2つの葬儀に出てる。
もう
この歳になると
「冠婚葬祭」では
「葬」に関わる方が多いよね。。。
だから
海苔が増えてく。
実家に持ってって
オニギリにするか
手巻き寿司にしますか。

希望すれば持参した香典に領収書を発行してくれます。
会社とかで
まとめて数人分を提出した時に
個々に領収書を発行して貰うシステムなのです。