卒業式も終わり
あとは26日の終了式を待つのみの息子。
「パパは卒業式の時は何か唄った?」
え~
ナンだろ???
「仰げば尊し」なんか今や学校では習わないのか中学生でも知らないらしい。
「「贈る言葉」とかかな」
息子
「あ~知ってる知ってる。お笑いネタとか物真似であるよね」

習わないのかな~
「こないだは何を唄った?」
「旅立ちの日だよ」
「旅立ちの日」???
何とも今風なタイトルですね。
「ちょっとで良いから唄ってみて~」
「教えな~い」
逃げていきました

仕方ないので調べると(YouTube)
「旅立ちの日」ありました。
シットリとした曲。
でも明るい曲調。
なるほどね~
卒業式の唄
一つ取っても時代と共に変わるのですね。