「今日の宿題は音読でパパが感想を書くんだって」
パパが?
感想を?
なんで
4年生の国語の教材で掲載されてます。
内容は
~
時は第二次世界大戦
物が貧しい時代
「一つだけ」と口癖の様にせがまれる一人娘。
自分達のご飯も削って娘に食べさせる日々。
そんな中でも父親には戦地に向かう命令が下されます。
戦地に向かう朝。
駅の片隅に咲くコスモスを父親は「一つだけだよ」と娘に手渡します。
娘は「一つだけ」と喜び父親は戦地に。
10年の歳月が過ぎ
母親の内職と思われるミシンの音が響く家には父親の姿はありませんが
家の周りには沢山のコスモスが少女を見守る様に咲いてます。~~
と
いった内容であります
学級通信には
教科書の片隅でも余白でも親の気持ちも交えて
とのコトです。
恐らく
書いた内容は来週の通信で掲載されるのが目に見えてます
なのでヘタなことは書けない。
今夜は
息子の教科書とニラメッコ確定です
パパが?
感想を?
なんで

- 一つの花―評伝 今西祐行/関口 安義
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
4年生の国語の教材で掲載されてます。
内容は
~
時は第二次世界大戦
物が貧しい時代
「一つだけ」と口癖の様にせがまれる一人娘。
自分達のご飯も削って娘に食べさせる日々。
そんな中でも父親には戦地に向かう命令が下されます。
戦地に向かう朝。
駅の片隅に咲くコスモスを父親は「一つだけだよ」と娘に手渡します。
娘は「一つだけ」と喜び父親は戦地に。
10年の歳月が過ぎ
母親の内職と思われるミシンの音が響く家には父親の姿はありませんが
家の周りには沢山のコスモスが少女を見守る様に咲いてます。~~
と
いった内容であります

学級通信には
教科書の片隅でも余白でも親の気持ちも交えて

恐らく
書いた内容は来週の通信で掲載されるのが目に見えてます

なのでヘタなことは書けない。
今夜は
息子の教科書とニラメッコ確定です
