昨日から地元では祭りが開催されてます


そして
今日は神輿が町を練り歩きます。


16時過ぎに駅前スーパーを出発。


花チャンの愚痴りんぼ-P1010233.jpg


コチラは子供神輿


花チャンの愚痴りんぼ-P1010234.jpg


コチラは大人神輿です。


子供神輿は小学生以下対象なので極端に言えば歩ける年齢にさえ達すれば良いのです。
ほとんどが就学前の子供が多かったみたい。毎年「定員割れ」みたいで現地での飛び入り参加も可能です。



花チャンの愚痴りんぼ-P1010235.jpg


緊張が微塵も感じないヘラヘラ顔には神輿が似合わないか



花チャンの愚痴りんぼ-P1010236.jpg


担ぐ事が出来ない小さい子供達は神輿の紐を先導します



祭り会場まで普通に歩いて5分位のところを1時間近くかけて担ぎます




花チャンの愚痴りんぼ-P1010238.jpg


踏切を渡り。



花チャンの愚痴りんぼ-P1010240.jpg

大きな国道を渡ります
花チャンの愚痴りんぼ-P1010241.jpg



普段は人通りの少ない街にも神輿通過に合わせて見物人が来ます。

途中2カ所では休憩も挟み近隣のお店から飲料水やスイカといった差し入れも戴きました




花チャンの愚痴りんぼ-P1010244.jpg


おっなかなか良い表情じゃないですか。(親バカ炸裂)


花チャンの愚痴りんぼ-P1010245.jpg

神輿は祭り会場の市役所駐車場に到着すると観客からは歓声も沸きます


「花ちゃ~ん」と同級生からも声をかけられ



息子は隣の公園で遊んでます(20時現在)


そろそろ祭りも終わりナンだけどね
花チャンの愚痴りんぼ-P1010248.jpg


自己満の写真館。
駅舎と神輿の鈴。
トリミングが甘かったね