明日で終業式学校


今年の息子の支援学級の担任はマメに連絡ノートを書いてます。
着任早々からイラスト満載で時間割も楽しいです





休み時間は支援学級の教室で協力学級の子供達も交えて毎日の様に遊んでるみたいで(しかも男ばっかり10人くらい……)


当然
いろんな問題も出ますが先生は極力手を出さないで子供達の中でルールを作り解決法を導く様にしてるみたい。

それらを含めた学校での様子を最低でも5行程。
多い時で1ページを費やして一日の出来事を書いてくれます


もちろん私も同じく書くので

あっという間にノートは一冊を使い切りました。
(5月連休明けから新しいノートを使ったので2カ月程で一冊というハイペース)

またダンスの発表でも暑い中わざわざ見に来てもらいました。

当然
学校では息子も凹む時もあります。
そんなに時は協力学級の先生も交えて授業も含めた支援内容になってます。


今年は息子に関しては支援学級と協力学級の先生が上手く噛み合ってる様で学級の垣根を超えた内容になってます。


2学期。
どんどん進む授業に息子がついてイケるか心配ですよ~