今日は新学期始まってからの参観日。
全学年での参観日とあって学校内は親なのか先生なのかわからないくらいに混雑してます
支援学級では体育館で自己紹介とドッチボールを行いました
自己紹介。
学年毎に個性豊かな子供達が自己紹介をします
4年生。息子の学年は市内で閉校になり転校してきた男の子が加わり合計4人。
息子達の自己紹介が終わり男の子は恥ずかしいのか
俯きかげんでゴモゴモ……
すると
息子達3人は
男の子に駆け寄りサポートっちくに
男の子も安心したのか自己紹介も熟し
ドッチボールタイム。
ボールに当たって悔しくて泣いてた3年生の女の子に駆け寄り慰めてたり
普段からサポートされっぱなしだと思ってましたが………
息子でも力になれる。小さい事だけど
なぜか少しホッとしました。
息子よ。
その気持ち忘れないでね。
パパが側に居るからと恥ずかしがらずに堂々と困ってる人とか見かけたら手助けできる様になって欲しいな。
全学年での参観日とあって学校内は親なのか先生なのかわからないくらいに混雑してます

支援学級では体育館で自己紹介とドッチボールを行いました

自己紹介。
学年毎に個性豊かな子供達が自己紹介をします

4年生。息子の学年は市内で閉校になり転校してきた男の子が加わり合計4人。
息子達の自己紹介が終わり男の子は恥ずかしいのか

すると
息子達3人は
男の子に駆け寄りサポートっちくに

男の子も安心したのか自己紹介も熟し
ドッチボールタイム。
ボールに当たって悔しくて泣いてた3年生の女の子に駆け寄り慰めてたり

普段からサポートされっぱなしだと思ってましたが………
息子でも力になれる。小さい事だけど
なぜか少しホッとしました。
息子よ。
その気持ち忘れないでね。
パパが側に居るからと恥ずかしがらずに堂々と困ってる人とか見かけたら手助けできる様になって欲しいな。