少しマニアックな話題になりますので興味の無い方はスルーかと。。。
今だフィルムカメラしか持ってない私。
時たま知人とかから巡り巡ってカメラとかが転がり込みます。
その多くはジャンク品だったり
します(それでも「何か」に使え無いかと頂きます)
今回の貰い物。

ニコンの300ミリF4、5ED。

オートフォーカスじゃありません。Ai-sじゃないので1980年代と思われます。
当時でも10万円では買えない品物。
ニコンF3に付けると
往年の高校生気分です。
内蔵型のフードじゃ頼りないのでコンタックス72/86リング(ステップアップリング)とニコンHN-13延長フードを付けると

何だかワクワクする(恐らく解る人は皆無だろうな…)((o(^-^)o))
残念なのはレンズキャップが無い状態で私の所に舞い込んできました。
レンズキャップやリアキャップ、マウントキャップはニコンは基本的にデジタル一眼と共通。
なのでデジタル一眼を売ってる家電量販店に行くと。
「申し訳ありません。キャップ関係はメーカー問わず在庫は無いのです」
何で?
だって交換レンズだって売ってるんだし。
標準ズームだけ買って後から望遠とか買う人居るよね?
その際キャップが無いと片方のレンズは剥き出しじゃ?それに撮影中に無意識に紛失したり(私だけ?)
「レンズを付けたまま鞄に入れたりしますから。一つキャップが無くなっても支障ない方が多いですから」
ナ…なるほど。
でもレンズ口径がデカイ(72ミリとか)ズームレンズも皆さん平気で付けっぱで収納するらしいです。
私としてはガサバルと思いますが…
今だフィルムカメラしか持ってない私。
時たま知人とかから巡り巡ってカメラとかが転がり込みます。
その多くはジャンク品だったり

今回の貰い物。

ニコンの300ミリF4、5ED。

オートフォーカスじゃありません。Ai-sじゃないので1980年代と思われます。
当時でも10万円では買えない品物。
ニコンF3に付けると

往年の高校生気分です。
内蔵型のフードじゃ頼りないのでコンタックス72/86リング(ステップアップリング)とニコンHN-13延長フードを付けると

何だかワクワクする(恐らく解る人は皆無だろうな…)((o(^-^)o))
残念なのはレンズキャップが無い状態で私の所に舞い込んできました。

レンズキャップやリアキャップ、マウントキャップはニコンは基本的にデジタル一眼と共通。
なのでデジタル一眼を売ってる家電量販店に行くと。
「申し訳ありません。キャップ関係はメーカー問わず在庫は無いのです」
何で?
だって交換レンズだって売ってるんだし。
標準ズームだけ買って後から望遠とか買う人居るよね?
その際キャップが無いと片方のレンズは剥き出しじゃ?それに撮影中に無意識に紛失したり(私だけ?)
「レンズを付けたまま鞄に入れたりしますから。一つキャップが無くなっても支障ない方が多いですから」
ナ…なるほど。
でもレンズ口径がデカイ(72ミリとか)ズームレンズも皆さん平気で付けっぱで収納するらしいです。
私としてはガサバルと思いますが…