昨日。
息子に鍵持たすのを忘れた私カギ





「パパは今日残業だから宿題が済んだら婆ちゃん家に自転車でもバスでも良いから行ってね」と
送り出し

カギを持たせ無かったと気づいたのが15時過ぎと既に学校も終わりかけの時間。

母に連絡すると
ちょうど近くで買い物してた様でカバンアパートに行きましたが息子の姿は見当たらず………

母が下校途中の女の子に「お姉ちゃんは何年生?●●(ウチの息子)まだ帰って来てないけどわかるかな~」と聞いたみたい耳


女の子は
「私2年生なんです。●●君?あっ3年生だよね。掃除終わったのを見ました」と教えてもらいましたが
結局わからず仕舞い



仕方ないのでカギは開けて(無用心だな)付近を捜索した母


16時過ぎに別の知人からセブンイレブンコンビニの近くを歩いてるよ~と連絡ありました。


その場所は既に婆ちゃん家の近く(と言っても1キロあります。学校からは2キロは軽くあります)


息子のランドセルには非常用のお金も無くバスにも乗れ無いので息子の考えでは「しゃ~ない歩いて行くか~」と考えたのでしょう

確かに歩けない距離では無いけど…歩こうとは思わない距離。
でも自転車は鍵もかかってるので息子なりに考えたのでしょう……
(ここで大人なら「着払いタクシー」を考えますが流石に小学生じゃ考えないか)


でもコレが冬で吹雪や雨とか
いや…天気良くても夏の暑さだと
考えただけでゾッとします。。。


仕事帰りに息子の好きなアイスクリームを買い花チャンの愚痴りんぼ-100917_223228.jpg

労いました。
3キロ以上の道程を歩いた労いには物足りないかな?

ランドセルに非常用のお金を入れても良いけど非常用が故に親子共々に存在を忘れそうで怖いです