昨日は授業で学校の回りを散策したみたい
3年生になっても外回り?の様な授業があるんだね…
「ワラジムシが居たよ。アリンコも」
「ワラジムシ」
本州の方々はご存知でしょうか?
米粒大くらいの大きさでグレーぽい色の虫。春先になると、何処からともなく家の床をハイズってます。
「何の授業で外回り?」
「社会だよ。学校の回りを探険したの」と
誇らしげに語ってます。。。
社会の授業で虫を?
理科じゃないの?「違うよ。連休明けの社会はゥチの近くのスタンドとか市場に行くんだ」
ん…
なんでワラジムシが社会…
連絡ノートを見ると
「理科で春探しをしてみんなでワラジムシを見つけました」と書かれてました
………

やっぱり理科じゃん
ゴチャゴチャになってない?
でも息子は社会には興味津々?で
「地図記号」は特に「萌えて
」ます。
車の中にあるロードマップ
ペラペラとしてたりします。
この辺りは私の「血統」かも…

3年生になっても外回り?の様な授業があるんだね…
「ワラジムシが居たよ。アリンコも」
「ワラジムシ」
本州の方々はご存知でしょうか?
米粒大くらいの大きさでグレーぽい色の虫。春先になると、何処からともなく家の床をハイズってます。
「何の授業で外回り?」
「社会だよ。学校の回りを探険したの」と
誇らしげに語ってます。。。
社会の授業で虫を?
理科じゃないの?「違うよ。連休明けの社会はゥチの近くのスタンドとか市場に行くんだ」
ん…
なんでワラジムシが社会…
連絡ノートを見ると

「理科で春探しをしてみんなでワラジムシを見つけました」と書かれてました

………


やっぱり理科じゃん

ゴチャゴチャになってない?
でも息子は社会には興味津々?で
「地図記号」は特に「萌えて

車の中にあるロードマップ

ペラペラとしてたりします。
この辺りは私の「血統」かも…