昼から参観日と懇談会学校

雨で雨寒いしペンギン
少し凹み気味…


今回の参観日は全学年の支援学級児童が集まります。

体育館で「合同体育」

5分程前に着きましたが子供達は大はしゃぎアップ

1年生~6年生まで21人。
当然親も同じ数。先生や介助員も合わせると……


毎週火曜日は合同体育で身体を動かします走る人


今日は「運動会」を目指して練習。

え?運動会て秋に開催するのでは?と思いの方々いますよね。


北海道では5月~7月にかけて行う学校が大半。


ちなみにゥチの学校は5月23日。

速い遅いは抜きにして息子は走るのは好き。体を動かしたりが好き。
ドタドタと走ります走る人


も少し速くならないかなぁと思っても親の遺伝子じゃ…


ドッチボールしてると下級生にボールを譲ったりする姿を見ると少しは「お兄ちゃん」なのでしょうか…


懇談会。
支援学級の行事を説明して…

「役員選出」です。

役員の出番はレクの準備がメイン。レクは2回予定されてます。

ゥチも3年生だし…少しは内容も掴んだから…
奥様方の迷惑にかからない程度で役員した方が…

と思いましたが…

5名の枠はあっという間うまりました(笑)

来年は少しは奥様方の役に立つ様に努力しますっガーン


「3年生て元気ですよね♪」
隣り合わせになった奥様に言われました。
「はい。ゥチの息子が喧しいだけです…」

「いやいや~シッカリしてますよ。ゥチの子はケンちゃんの事がお気に入りらしくて」

と2年生の奥様に「お褒め」を頂きました…