4年振りに
を変えました
前のはsh902と言う代物(笑)
sh01Bにしました
画面が大きいのは良いのですが。
タッチパネルは慣れないのか変な所で反応して押ささります
おかげで先程の記事(飲み会)がコメント拒否になってしまいました
拒否解除しましたので宜しくお願いします
機種変更でデータ移設の時間で家電売場をウロウロ。
デジカメも種類豊富ですよね
フィルム
しか触った事がない私。
触るものの
見慣れないマークやモードが液晶に表れてドキマギします
説明書みながら…
「こんな機能いらないからボタン類を操作性を良くして欲しいな」なんてブツブツと…
そしてデジカメ一眼てモータやレンズ(手ブレ補正)が内蔵されフィルム育ちの私には、とてつもなくデカク感じました。
ズーム全盛内蔵なので手頃価格の単焦点レンズも少ないのも寂しいですよね。
35㍉F2とか85㍉F2とか軽くて扱い好きな「タマ」でした。
そうやってデジカメから一歩引いてる、もう一つの理由に「記録メディアの複雑さ」に私は覚え切れません。
互換性の有無がネックだったりします。
単なる「食わず嫌い」で触ったり勉強したりしないだけで決めつけてる私も悪いのですが…
おそらく今年もフィルムでチビチビ撮るのでしょうね。


前のはsh902と言う代物(笑)
sh01Bにしました

画面が大きいのは良いのですが。
タッチパネルは慣れないのか変な所で反応して押ささります

おかげで先程の記事(飲み会)がコメント拒否になってしまいました

拒否解除しましたので宜しくお願いします

機種変更でデータ移設の時間で家電売場をウロウロ。
デジカメも種類豊富ですよね

フィルム

触るものの

見慣れないマークやモードが液晶に表れてドキマギします

説明書みながら…
「こんな機能いらないからボタン類を操作性を良くして欲しいな」なんてブツブツと…
そしてデジカメ一眼てモータやレンズ(手ブレ補正)が内蔵されフィルム育ちの私には、とてつもなくデカク感じました。
ズーム全盛内蔵なので手頃価格の単焦点レンズも少ないのも寂しいですよね。
35㍉F2とか85㍉F2とか軽くて扱い好きな「タマ」でした。
そうやってデジカメから一歩引いてる、もう一つの理由に「記録メディアの複雑さ」に私は覚え切れません。
互換性の有無がネックだったりします。
単なる「食わず嫌い」で触ったり勉強したりしないだけで決めつけてる私も悪いのですが…
おそらく今年もフィルムでチビチビ撮るのでしょうね。