明日の5時間目は

「集団下校」


目的としては
「非常時に帰る訓練」
帰る方向が同じ人達と帰るのは普段と同じだと思うけど…
ワザワザ授業として扱うのは…
このカリキュラム?
一年に2回あります。
学童保育に向かう子供以外は集団下校組になります

ゥチらの時は上級生が下級生を従えて登下校

もちろん兄姉が居れば
その中に交じって行動したり。
しかし
子供数が少ない今
それを求めるのは
酷なコトなのでしょうか。
そして世の中も子供を狙った犯罪があるのも事実。
実際問題として
女の子が知らない車に後を付けられたなんて
「不審者情報」に纏わるプリントも良く配られます

そして
それを鵜呑みにする息子…
夜

「ちょっと買い物あるから行くよ」
と誘ったら
「夜は不審者が来るから行かない方が良い」
なんて言う。
「パパが不審者をヤッツケルよ」
息子いわく
「パパなんかヤラレちゃうよ。不審者は強いよ」
パパ…
弱そうですか

頼りないですか

そうそう

集団下校

「俺は下校組にするわ」
と
プリントに記入してました。
明日は
スキー靴を持って帰らなきゃいけないのよ

大丈夫かな…