ここ暫くテツ旅に出ていないのですが、先日糸魚川市に出かけましたので
ついでに。糸魚川駅に寄ってきました。
北陸新幹線が開業前には何度も訪問している糸魚川駅ですが、新駅舎に
なってからは初の訪問となります。 新幹線駅として駅舎は新しくなりました
が、開業に合わせて糸魚川駅前の商店街も改装されて明るい駅前となって
います。 橋上駅化された自由通路を通り、新幹線用改札口に近くに新設さ
糸魚川駅のアルプス口には、旧糸魚川駅にあったが、新幹線駅建設の為
に解体されたレンガ車庫の一部が移築されています。 レンガ車庫の入口
駅舎内は「キハ52待合室」として、大糸線で活躍していたキハ52 156 が
静態保存されています。 チナミに、大糸線で活躍したキハ52の1両はいす
車内も現役で活躍していた当時のままになっていますので、運賃表や路線
ヘッドマークなども展示されています。
キハ52の車内を通り隣のフロアーは「ジオラマ鉄道模型ステーション」とな
っていて糸魚川市周辺の沿線風景をテーマにしたジオラマが展示されてい
ます。
また、プラレールの大型ジオラマコーナーも設けられていて、自由に組み合
わせて遊ぶ施設もあります。
また、「キハ52待合室」の隣には、「糸魚川ジオステーション ジオパル」との
名称で糸魚川市の観光案内場となっています。
糸魚川市のパンフレットなどの資料も
充実していますので、新幹線を下車したならば必ず立寄ってほしいです。
今回は駅前の駐車場に無料駐車できる30分間だけの訪問でしたので、ゆ
っくりと出来ませんでした。 又、駅の近くにはSLが静態保存されています
ので再度訪問したいです・・・・ 近日中に訪問するかな~???
次回はえちごトキめき鉄道に乗車してかな???