「駅そばの楽しみ」は山陽本線沿線の駅を紹介します。
あじわいそば 320円
岡山駅は瀬戸大橋線への乗換駅となっていることでホームには多くの
乗客で賑わっています。
ホームの中に駅そば店「あじわい」があります。
かけそばには蒲鉾・ネギ・天かすが入っています。
出汁がスゴーク薄いそばでした。
かけそば 290円
広島駅の南改札口前の1番ホームに駅そば店があります。
かけそばには花形の蒲鉾とネギが入っています。
駅そば店の店舗撮影を忘れていたようで、写真が無いです。
岩国駅の6・7番ホームに駅そば店があります。 山陽本線のダイヤの関
係で乗換えとなる場合が多い岩国駅ですが、乗換え時間が短い場合も
多いので、駅そばを食する機会は少なかったです。
かけそばには蒲鉾・ネギが入っています。
ホームにある駅そば店でしたが、先日訪問した時には閉店していました。
徳山駅
徳山駅は岩徳線への乗換駅として下車しました。
駅そば店は改札口の横にあり、改札外とホームが両側から入店できる
ようになっています。
「かけそば」ではなく「素そば」となっていて、大量のネギが入っています。
小野田駅へは小野田線乗車時に乗換時間を利用して食しました。
小野田駅の待合室に入っているので、待合室は出汁の匂いがします。
かけそばには蒲鉾とネギが入っています。
山陽新幹線の停車駅、厚狭駅の在来線側駅舎の隣に、駅そば店の
鬼笑亭が入っています。
「かけそば」ではなく「かやくそば」となっていました。
蒲鉾とネギにちくわが入っています。
山陽本線沿線には新山口駅や宇部駅・下関駅には駅そば店があるの
が判っていますので、機会があれば食してみたいと思っています。