「駅そば」の楽しみ (第二十一回) | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

駅そば楽しみ」は長野県の駅そばを紹介したいです。 そばの名産地で

ある長野県なので、駅そば店も多いように思えます。

 

篠ノ井駅
 

あんずそば 280円 

信越本線篠ノ井線しなの鉄道が乗入れする篠ノ井駅の改札口前に

駅そば店があります。 隣に待合室があるので、待合室内に持込み食し

ている人も見られます。

かけそばにはネギのみとなっています。

 

上田駅 
 

ちくまそば  290円

長野新幹線しなの鉄道上田電鉄が乗入れる上田駅には橋上駅の

1階のお土産品売場の横に、そば処「ちくまがあります。

かけそばにはネギが少し入っています。

尚、上田駅上田電鉄の改札前には峠の釜飯の「おぎのや」が営業して

いる駅そば店も入居していていますので、上田駅には2店舗の駅そば店

がありますので、チョット珍しいです。

 

黒姫駅

かけそば  280円

信越本線黒姫駅普通列車しか停車しないローカル駅で乗降客など

少ないですが、待合室にはキオスクと駅そば店があります

かけそばにはネギのみです。

黒姫駅北陸新幹線開業後しなの鉄道となりますが、その時に駅そ

店が残っているかが心配です。

 


信濃大町駅

カタクリの花そば  280円

大糸線信濃大町駅立山・黒部アルペンルート長野県側の玄関駅

として利用客も多い駅です。信濃大町駅の待合室内に駅そば店「カタクリ

の花があります。 信濃大町駅の駅舎改装後は少し広くなったと感じまし

た。 かけそばにはネギのみとなっています。

 

松本駅

山野草そば  280円

松本駅0・1番ホームには「山野草」の駅そば店があります。 

かけそばにはネギのみとなっています。
 野沢菜わさび昆布そば 390円

山野草」の名物そばとして野沢菜わさび昆布そばを食しました。

チョットピリッとした味わいのそばでした。
 

信州そば  280円

松本駅の6・7番ホームには「信州そぱ」の駅そば店があります。

大糸線アルピコ交通上高地線の列車が停車するホームですが、ホーム

奥に位置しているので、利用者は多くなさそうです。

かけそばはネギのみです。

 

長野県内の駅そば店は食していない駅も多く、長野駅塩尻駅小諸駅

軽井沢駅などに駅そば店があります。 又、長野県内の駅そば店では

そばがありますので、本格的なそばも楽しめます。