「顔はめ看板」の楽しみ (第十回) | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

顔はめ看板」も北海道編は最後となります。

 
 夕張駅の駅前に設置されています。

夕張には、ゆるキャラ「メロン熊」が知られていますが、元々はグッズと

して作成されたキャラクターで、夕張市の公式キャラは「夕張夫婦」の

ようです。 財政破綻して夕張市の自虐的キャラで「金はないけど愛は

ある」が座右の銘のようです。

 

旭川駅に設置されています。 撮影したのは旧駅舎の時代ですが、

新駅舎に変わった後も駅コンコースに設置されていました。

旭川の名所、旭山動物園をイメージしているようですが、「ようこそ旭川

としか表記されていません。

 
 旭山動物園のあざらし館の入口に

設置されています。 動物園の職員による手書きのようです。

 
 宗谷岬にあるラーメン店間宮堂

舗前に設置されています。 最北の地に設置されている「顔はめ看板

となりますので、日本最北の「顔はめ看板」となります。