前回の「顔はめ看板」の紹介は根室本線でしたので、今回は北海道の函館
の「顔はめ看板」を紹介します。
函館には何度も訪問していますが、「JR最長片道きっぷ」の旅では、北海道
最終日となるので、函館市電の乗車と観光を兼ねて、市内を巡りました。
2010年に訪問した時には、函館の観光イベントとして「ぺロリくん」の「顔はめ
函館駅の改札前に設置されていました。
SL函館大沼号からの顔はめとなっているので、運転手の雰囲気となります。
五稜郭内に復元された箱館奉行所前に設置されていました。
奉行所から顔を覗く感じです。
五稜郭タワーの展望室に設置されていました。
タワーロボとイカール星人の珍キャラクターからの顔はめです。
五稜郭公園前通りのレストランのPR用に設置されていました。
土方歳三の顔はめですが、横の女性は誰かは不明ですが、 金色夜叉の
「貫一・お宮」風です。
摩周丸の船内に設置されています。
船長風の顔はめですが、手造り感が強いです。
函館は観光地なので「顔はめ看板」も多い感じですが、1日だけの観光で
したので、発見できたのは5箇所でした。