9月4日2日目です | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

[JR最長片道切符]の旅、2日目(9月4日)です。

4日に更新確認れた方、すみません。更新していません。

実話泊まった宿には、インターネットの環境が無く、私の

EMOBILEのUSB通信機で接続しようと思ったのですが、

泊まった場所は圏外となってしまい、更新できませんでした。


本日は、2日目と3日目(9日5日)を、まとめてご連絡します。


2010年9月4日(土)

6時39分 遠軽駅 始発(網走駅行き)

乗客は、10名程度、2両編成なので、空いてる。


9時13分 網走駅 到着
テツ浪人の旅姿  網走刑務所風の駅名看板

テツ浪人の旅姿  石北本線と釧網本線の接続駅


テツ浪人の旅姿  こんな顔出し看板がありました

実際に入った事がある人は、顔は出さないでしょうけど


10時4分 網走駅 始発(釧路行き 快速しれとこ)

土曜日のためか、観光客で車内は満員。でも立つ人は無し。

網走駅を出ると直ぐに左手にオホーツク海が見えてきます。

エアコンの無い車両なので、窓を開けると、磯の匂いがしてくる。

テツ浪人の旅姿  真っ直ぐの線路とオホーツクの海


12時59分 釧路湿原駅 到着


テツ浪人の旅姿  ログハウスの駅舎です。

待合室には自販機もあります。

テツ浪人の旅姿  この駅からは、湿原は見えません。

ここから徒歩10分程度の所に、[細岡展望台]があります。

10数年前、塘路駅で下車し、カヌーに乗って釧路湿原を見ましたが、

一望する事がなかったので、少し上りですが、見学に行きました。


テツ浪人の旅姿  写真は小さいですが、一目で感激

時間まで、ゆっくり眺めていました。


14時51分 釧路湿原駅 出発 (釧路駅行き)

車内は満員、立っていました。


15時5分 東釧路駅 到着 
テツ浪人の旅姿  レンガ造りの無人の駅舎

テツ浪人の旅姿  釧網本線の起点駅、根室本線と

の接続駅です。

釧網本線の列車は全て釧路駅までいくのですが、起点駅の写真が

必要と思い、下車しました。駅の直ぐ前には、ショッピングセンターが

できていました。


15時52分 東釧路駅 出発 (釧路駅行き ノロッコくしろ湿原3号)

ノロッコ号に短時間だけの乗車でしたが、[乗車証明書]を頂きました。

テツ浪人の旅姿 自由席もあるので・・・


15時58分 釧路駅 到着
テツ浪人の旅姿  駅前の雰囲気は昔のままだが、駅内は改装されたようだ。

テツ浪人の旅姿  根室本線だが、別名「花咲線」の起点駅


本日の最長切符の旅は「釧路駅」まで。しかし本日の旅はまだ続く・・

(その旅の内容は、別の日に致します)


本日の乗車距離は、

遠軽駅→釧路駅   282.3Km  (658.8Km)

通常運賃ならば    5,560円 (12,490円)