こんばんは。
夜分遅くの更新です(*^_^*)
本日は、摂食障がい当事者・経験者会を行ないます。
本日会で行うテーマは
「過去の自分とみんなで向きあおう!!」です。
過去の出来事が変えることは出来ません。
ですが、「嫌だったな」ということや「一生誰にも話したくない」ことなど、色々あると思います。
ですが、折角自分で経験した事を「良くない」こととして消し去るのではなく、1人で怖いなら、参加者みなで分かち合えたらと考えています。
もちろん、全て曝け出して話してほしいなんて言いません。
あなたが話したいなと感じることを話して頂けたらと思います。
摂食障がい経験している人限定の会だからこそ安心して話せます。
もちろん、会が終了して外で話した人がバレてしまうことは無しでお願いします。
安心して話してほしいからこそ緩いお願いごとはありますが基本は何でも話して大丈夫です。
あなたの参加楽しみにお待ちしています。
木曜日の当事者会詳細で~す

たちあおいは、毎週摂食障がい当事者・回復者で生き辛さがある方を対象に実際会って話す会を行っています!
「摂食の症状を、なかなか周りに話せなくてモヤモヤしてる。」「同じ症状を持ってる人と話して一人じゃないと気付きたい」「体験談を聞いて何かを得たい」「なんとなく来た」などなど人それぞれ参加理由は違うと思いますが、どんな人でも人を傷付けること・他の方を批判すること以外なら、どんな事を話してもらって構わないので、是非あまり深く考えないで気楽に来てもらえたらと思います。
「会話」という行為は目新しく無いですし、すぐ結果としては現れないかもしれません。
きっと何度も何度も自分の辛いことや将来の事を話していると自分で自分に気づけることできるものが「会話」だと思います。
私、渋谷も摂食障がい回復後ですが当事者会に参加して最初は無駄なものって思っていましたが何度も通うことにより「会話」良さに気づけました。
成果がゆっくりだからこそ自分で確かめながら実感して頂けたらと考えいていますので、参加してくださる貴方も是非結果のみを求めず過程を歩む楽しさを味わって頂けたらと嬉しいです。








埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目7-6
スミダビル 1F



毎週木曜日 18:30~20:00
(いつ来て、いつ帰っても大丈夫ですよ~)





(医師の方に診断されていなくても、もしかして?という方も是非ぜひ参加してくださいね)
※事前予約は必要ありませんので、当日「来たい」と思われたらいらしてください。




参加費は頂いておりませんが、カフェで行いますので、お茶代のみはお支払いください

ご連絡先





メールアドレス info@tachiaoi.jp
ホームページ (たちあおいが詰まっています~)
※何か参加する際にわからないことや不安なことがありましたら、いつでもメールにてご連絡ください


第9回
生き方発掘ツアー
このイベントでは、摂食障がい関係なく多くの人が集まる場です。
また、講師の話を聞くのみではなく1人ひとりが話を聞いて考え方・捉え方の引き出しが増えてもらえたら幸いです。
イベントでは、ほんの少しだけ1人ひとりの話す時間も作りますので、是非”たちあおい”という場所で安心して貴方の心が感じたままに話して頂けたらと思います。
★たちあおい紹介★
花言葉で「大きな志」という意味で「たちあおい」と名ずけ、2013年10月に、さいたまの大宮で摂食障がい当事者会を開始しました。
始めた理由は、ただひとつ。
それは、「摂食障がいを抱えている人や予備軍は日本に大勢います。その現状を静観しているのではなく行動を起こし変えたい」この気持ちです。
たちあおいの目指していることは今まで精一杯生きてきて心疲れた摂食障がい当事者や、経験者が一時的にでも自分の心を大切に、そして安心して休める環境を作ると共に1人ひとりのペースで良さや可能性が発揮出来る環境つくりを行うことです。
可能性を発揮できる環境としては、1人の個性が発揮できる環境と皆で日本の社会問題に仕事として取り組むことで摂食障がいを回復した後、今度は私達が社会で苦しんでいる人の役に立つ事で”たちあおい”としての恩送り活動を視野に入れて活動できる団体にしていきたいと考えております。
★講師プロフィール★
渡邊太樹(わたなべたいき)さん。
生活相談員。
子供の頃は喘息やアトピーなどがあり、
身体が弱く、内気な性格でした。。
小学校や中学校ではいじめも経験し、
人に関わることに恐怖心を抱いてしましました。
3.11 東北地方太平洋沖地震の経験してから、
「一度きりの人生を楽しもう」と決意しました。
妻と二人で、自転車日本一周の旅へ出て、
約半年間をかけて、無事に達成することができました。
旅では「生きる」ことに真正面からぶつかり、
人生を変えるほどの経験をしました。
様々地域を見てきたことで、人と人が支え合い、
安心して暮らせる幸せな社会を作りたいと決意しました。
現在は、生活相談員を携わりながら、
デイサービスを利用している利用者や家族の
ニーズを聞いたりしながら、
社会問題となっている高齢化社会に
どう向き合って行ったら良いか勉強中。
皆様に旅を通して、見た景色、出会った人達、
生きることへの想い、そして、
これからの人生へのビジョンをお伝えできたらと
思っております
★イベント内容★
1・参加者の方々の自己紹介。
(行える人のみですが安心した場所なので
少しでもあなたの口で参加者の方々に伝えて
頂けたら嬉しいです)
(行える人のみですが安心した場所なので
少しでもあなたの口で参加者の方々に伝えて
頂けたら嬉しいです)
2・渡邊 大樹さんのお話。
(ツイキャスで放送します)
3・質問コーナー
4・感想共有コーナー
5・近くのサイゼリヤで懇親会で
皆で語り合います。
皆で語り合います。
★開催日時★
・7月25日
・14時00分~16時10分
(途中入室・退出可能)
※終了後懇親会行ないます
★会場★
★住所★
★参加費★
無料
★参加対象者★
みーんな
※色々な経験をしている方々が参加致します。 同じ空間にいるからこそ他の人への思いやりを大切にしていきましょう。
★懇親会★
サイゼリヤ浦和東口店
※住所 埼玉県さいたま市 浦和区東高砂町9-5
★会場までの道のり★
浦和駅東口を出て正面にある
「浦和パルコ」の10階に
イベント会場はあります。
「浦和パルコ」の10階に
イベント会場はあります。