AMLの闘病を記録してみた -10ページ目

AMLの闘病を記録してみた

2016年2月 急性骨髄性白血病 発症 ~ 化学療法
2016年8月 造血幹細胞移植
2016年10月 退院 ~ 2018年10月 自宅療養
2018年11月~ 復職

先日、定例の外来通院いってきました。

 

いつもの採血のみ。

結果はほぼ問題なし。LDLが高いまま。

 

しかし、先月のWT1結果が陽性でした。

久しぶりにショックガーン

半年ごとにたまに陽性がでます。

そのたびに落ち込み、次回検査まで長く感じる。

まあ、待ちましょう。

 

とりあえず、様子見で、薬変更なし。

 

先日、定例の外来通院いってきました。

 

特に追加検査なく、採血のみ。

採血結果は特に問題なし、

先月のWT1陰性。

 

唯一気になる点が、LDLコレステロールが高いですね。

薬を追加するかどうか提案されましたが、とりあえず様子見することにしました。

食事、運動でLDLを減らしたいです。

寒くてウォーキングも激減しているので、もう少し運動しようといつも思っている。だけです。。。

 

 

今年こそ、インフルエンザ罹患を阻止すべく、徹底注意していきます。

 

 

薬は変更なし。

薬

プレドニン7.5mg(隔日0-15mg)

その他(バクタ配合錠、イトリゾール、レルベアなど)

 

眼がまぶしい、かすむ、視点合いにくいなど、あまり調子が良くないと思っておりました。

9月の人間ドックで精密検査要するとの指摘を受け、定期の眼科受診を前倒しました。

 

 

先日、眼科受診した結果、ステロイドによる白内障との診断です。

まだ軽度らしいので、すぐに手術することはないようですが、さらに悪化した場合、手術でしょう。

ステロイドが切れないため、まあ、いずれ何か発症するとは思っていたので、仕方ない。

まずは、様子見して、視力低下あるいはデスクワークへ支障があるようなら、手術を計画したいと思います。

 

ただの老眼、スマホやりすぎが原因ではなかったようです。ショボーン