どうも!お財布がホクホク。テトラポット・立ちこぎです。

と、言いたかったんですが、本当はもらえてません。
今日の朝、出勤前に、お小遣いの請求を嫁にしようと思ったのですが、失敗しました。
何といっても、一昨日くらいから、子供の寝つきがすこぶる悪く、嫁が、全然寝れてないっぽいのです。
基本的に、寝起きの悪い嫁。
息子の夜泣きで、その乱暴さが増しております。
朝に、些細なことで起こそうものならぶん殴られます。
いや~本当に怖い。
今日も、お小遣いそういえばまだもらってないよねん的な事を言おうと思ったのですが、全然起きなかったので、もういいやと、今日の受け取りをやめました。
とりあえず、前回の残り火で今日のご飯を食べよう作戦に切り替えました。
とりわけ大胆にお金を使うことはないので、大丈夫でしょう。


まぁ、そんなことで、7月ですね。
これからが夏ってところでしょうか?
でも、既にクソ暑いですけどね。
お店の中はクーラーのおかげで快適すぎます。
全然、暑くなってるのかわかりません。

自分で実感するのは、お風呂上りになかなか湿度が改善されず、蒸しているときに、暑いなと思います。
そのまま、布団に行ったときには、その蒸し暑さにびっくりしますよね。

そろそろ氷枕で寝る時期に入ってまいりますね。
エコっていきましょう!

節電ブームに乗っていくのではなく、東電に出来る限りお金を払いたくない一心で節電に挑もうと思っています。

6/30東京新聞に「我が家の電気代500円!」と記事がのっていました。
洗濯機、冷蔵庫を使わないと言った、むしろ節電と言うよりも、サバイバル。
TVは見る時だけ箱から出して、見る。
パソコンは、使うときだけコンセントを入れる。

そもそも、いつもは使わないけど、定期的にパソコン使いたいって、普通の事だしね。
TVはそんな定期的なものしか見ないなら、いっそのこと見なきゃいいのにね。
ニュースは新聞や、パソコンからでも見れるしね。

そんな節電対策はしつつ、携帯電話所持してたらまた面白いね。
ドケチ、節約オタクはちょっと違ってくるね。
本当に、電気代だけ払いたくないか、めちゃめちゃ昭和モードで暮らしてみたいのどっちかだね。


世の中っていろんな人がいるんだね!



極端な節電者と寝起きのものくそ悪い人。




そうさ!

みんなみんな生きているんだ!


ともだちなんだー!
(フレンズ)