どうも!あかちゃんかわいいね!テトラポット・立ちこぎです。


我が息子と甥っ子と遊んでいました。

甥っ子と遊んでいたら、なぜか体中が痛くなってました。

可愛いね!でも、疲れるね!


前日にガチ相撲を見ていたので、相撲しました。

私の巨漢は全く甥っ子の攻撃に対してびくともしませんでしたが、3歳ともなると、結構いい力を発揮してきます。

成長しているね。

素晴らしいよ。

お父さんのような立派な自衛隊員になるんだよ。(甥っ子の父は自衛隊)

我が息子は、まだ新生児。

まだまだ首も座っていませんので、チュッチュするしか楽しみがありません。

でも、嫁に「あんまりチュッチュしないほうがいいらしいよ。」と釘を打たれました。

我が楽しみがまた一つ失われました。。。。

でもね、かわいいね。


そんなことより、デッキです。(そんなことはないですけどね・・・)

ライトレイソーサラーがものすごい性能がいいので、絶対につこうてやらないと。と思いまして、代行に投入。

いい案が有ったら教えてください!


■デッキ「ライトレイ代行」■


・モンスター×27枚

トラゴ×1

クリスティア×1

開闢×1

ヒュペリオン×3

ゴーズ×1

ライトレイソーサラ×2

ホリーシャインソウル×2

カオスソサラ×1

ヘカテリス×1

オネスト×1

ヴィーナス×3

クリタ×1

ジャンクシクロン×1

ホリボール×3

バデク×2

アース×1

ドッペル×1

ヴェーラー×1


・魔法×10枚

サイクロン×2

ヴァルハラ×2

宝札×2

ブラホ×1

使者蘇生×1

増援×1

大嵐×1


・罠×3枚

激流×2

サンブレ×1



サイドとかエキストラはまだ未定。

動きが詰まってきたら、検討しようと思ってます!


TG入れたらTG代行でいいやってなってしまうのでなし。

カードカーDとか、剛謙とか高いのでなし。

とりあえず、財布に優しい構築で作りました。(開闢は即戦力として目を閉じて。。。)


基本的に、なぜ代行に投入したか?というところは、ヒュペリオンと相性がいいかなと思ったところ。

光デュアル投入も考えたのですが、ゼロから光デュアルを作るのが、コスト的にね・・・orz


まず、代行達はヴィーナスからガチムチとなり、とりあえずは戦況的に手が揃うまで結構粘れるかな、と言うところ。

ある程度揃ったら、代行除外でヒュペリオン。→天使除外で一枚破壊。→闇と光を除外して開闢orカオソ。→除外そろってライトレイソサラ召喚。→戻して一枚破壊。

召喚権残してもここまで行ける!


なんだかんだで回していても、クリスティアのヴァルハラ召喚率高いので、ホリーシャインソウル1枚でクリスティアワンモアでもいいかも。後、虫対策でもっとヴェーラー欲しいかも。

トラップ少ないし、事故ったら取り返しがつかないので、トラゴワンモアも検討中。

今の遊戯王はワンキルしてくる確率が非常に高いのでその対策がほしいねー。


あとは、やっぱりカドカDほしいかも。+宝札もワンモアかもしれません。。。


ジャンクシンクロンは何となく闇が欲しい部分と、あわよくばジャンド流れできないかなの部分と、カタストルなどの汎用モンスター作りつつ、闇肥やしできないかなの部分。


まだ、全然手合せしていないので、もうちょっと変わってくるかな。



なんか、いい案やカードがあったら教えてください!





P.S

なんだかんだで、アース一枚って結構大きかったんですね。





《ライトレイ ソーサラー/Lightray Socerer》 †
効果モンスター
星6/光属性/魔法使い族/攻2300/守2000
このカードは通常召喚できない。
ゲームから除外されている自分の光属性モンスターが3体以上の場合のみ特殊召喚できる。
1ターンに1度、ゲームから除外されている
自分の光属性モンスター1体を選択してデッキに戻し、
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択してゲームから除外できる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。


テトラポット・立ちこぎのブログ