ブログの更新がかなり間が空いてしまいました。
tetoteto代表yoshikoです。

『障害や発達に不安のあるお子さんとお母さんの広場』

ですが、ちゃんと毎月活動してます♥

毎月第一火曜日、第三金曜日
5月7日(火)、5月17日(金)
10時30分~13時00分
コミュニティハウスながれぼし(南流山駅徒歩5分)

この広場ではダウン症のお子さんや先天性疾患があったお子さん、
発達のゆっくりしたお子さんなどが遊びに来てくれています。

皆来る理由はそれぞれ。

◼同じ障害の子達と繋がりたいから

◼普通の子育て広場では人目が気になるけれど、子供を連れていって遊ばせたい

などなどです。

この広場には特に専門家がいるわけではありません。
単純に子供たちを遊ばせたり、同じ立場の人たちで悩みや不安を話したり、
そんな『いつでも気軽に行ける』広場です♪

ハンディキャップのある子の子育てや、大変すぎると思う子の子育てだと家に籠りがちになってしまい、孤独になりがちです。
そんな孤独な状況にならないように、少しでも拠り所になれるような場所を目指しています。

先日、いつも遊びに来てくれる方からナイスなお言葉が!

『障害があるかもって告知された妊婦さんとかにも心強いですよね!

って!妊婦さん!盲点でした。私は告知されなかったから😓
確かにお腹の子に障害があるかもって悩んでる妊婦さんいるだろうし、
現実に子供たち見てもらったり子育ての話聞いたりしたら、不安が少しは和らぐかもね!何て素敵なアドバイスー!?嬉しいです!

妊婦さんもお待ちしてますね♪

ではではまたー!

↓広場のおもちゃ。牛乳パックで作ったボールとうさぎの帽子。
壊れるまで遊んでもいいですよ♪