先週くらいからなにかとバタバタバタバタバタ子さんでしたが、何故か今日は1日フルでぽっかり空いたので出来る時に出来ることをってことで田植えの準備。
今日の愛車でございます。
続きまして、、、、、
強風で吹っ飛びそうな苗床ハウスの補修。笑
私が飛ばされそうになるってことは風速80メートルなのか??
おそロシア。。。
去年大量に出来た大葉を処理仕切れてなかったみたいで、今年は勝手に生えてきました(笑)
成長して花芽から種が落ちてたんでしょうかね?
まぁ勝手にはえてきてくれるとかめちゃくちゃ有り難いのでゴッソリ育苗箱に入れたので株分けしようかなと思ってます。
なにより大葉の天婦羅がこれから毎年食べれる気がするんで、私幸せです
こちら親達が作ってるミニトマトの芽なんですが、思った以上に出来てしまったらしいので困ってるそうです(笑)
誰かいりますか?
この状態までにはしときますよ(笑)
去年お猿さんにほとんど食い尽くされた大豆
今年はどうしても味噌作りしたいのでリベンジ!!
定植する場所も山から離れた畑を確保したんで大丈夫な、、、、はず!
今年はオクラはあまり作らないんですけど、家と生産者市場用に少しだけ作ってます。
オクラを買うことはこれから多分一生無いと思います
(笑)
さて、そんな感じで今日は予期せぬ農業日になりましたが、久しぶりの1日畑は疲れるけど楽しい!
なんていうかデトックス?
明日には肌ツヤツヤになってんのかな?
、、、なんていいながら去年は顔も体も真っ赤に日焼けしてえらいことになってたので今年は気をつけながら頑張りたいと思います(笑)
取り敢えず雨が滝みたいになってきたので、今日はこのへんで。
それでは皆さま。
Hava a rice day!!









