またもや、超お久しぶりですニヤリ


以前の投稿から最近まで
自宅で点滴をしている以外は普通に元気な猫だったメイちゃん。。


7月の誕生日で10歳になりました





しかし、8月に食欲がなくなりロイカナのカリカリを食べてくれなくなり


総合栄養食のチュールで数日しのぎ


病気発覚期に食べてくれるようになった、ルシャットの腎臓配慮のカリカリに変えたら食べてくれるようになって安心してたら・・・・




この1週間くらいで急にまたカリカリを食べなくなったえーん


8月はチュールを出せば完食してたのに、今回はチュールすら半分くらいしか食べてくれないショボーンもやもや


背中を撫でると骨がゴツゴツしてきた。カロリーが圧倒的に足りない!!!


昨日の夜、病院に行って血液検査をしてもらったらBUNとクレアチニンが劇的に上がってるガーン


BUN 149    クレアチニン 10.20

へ?

は??





前回、6月の検査のときが
BUN 80     クレアチニン 4 で、上がってきちゃってるけど嘔吐などなく食欲・元気あれば大丈夫。

点滴だけ2日に一回ちゃんとしてねって感じだったのに、、、、


3歳のときから6年半ぐらい点滴がんばってきたメイちゃんあしあと


一般的な慢性腎不全とは違うメイちゃんだから、数値だけではなんとも言えず


とりあえず、少しでも長く一緒にいたいのでしばらくは毎日の点滴と少しだけご飯のお手伝い(要は強制給餌w)をしようと思います。