おはこんひっこ〜!
ひきこ・なつみです
今回は!
僕、配信を始めたよ〜
って話をするよ
配信をはじめた理由
知ってる方もいるかと思うけど
1年前は、はっきりと
配信はやらない
そう断言していた僕
それは
・僕が話すのが下手だから
・コメントと会話出来なそうだから
・怖いから
理由を挙げれば
この3つが要因で
絶対に配信はしないとまで言っていた
だがしかし
何故配信を始めたのか?
その理由は
単純に
やりたくなったから!
これに限る!
やりたくなったから
怖かったけれど
配信用の2Dモデルも作り
動画を見ながら配信の仕方を学び
10月にやっと
配信を始めることが出来たよ〜
配信用2Dモデルのデザイン
↓こんな感じ↓
YouTubeではなく
Twitchで配信するにあたり
内容はゲーム配信が主になる
YouTubeのチャンネルで
overcookedのゲーム実況を上げた所
視聴数はいつもよりかなり低い
僕のYouTubeのチャンネルは
創作と表現の場であって
ゲームをする場所ではなく
視聴者側も求めてはいない
↑この発見から
配信では
僕というキャラはそのままだけれど
完全に別物とし
再び1から初めて行こうと決断しました
そうして
オレンジ髪の三つ編みおさげで
白Tにオレンジ色のショートパンツ
そんなキャラデザをそのままに
雰囲気を全く違うものにしました
アイデア時点のイラスト↓
こんな風にパーツを分けて描いて
一つずつ動きを設定するのが2Dモデリング
実際のパーツはもっと増えた
配信しているVtuberを見ていると
ゲーム配信中は胸より上を
映していることが殆どだったので
全身写したかった僕は
コンパクトになるように
胡座で座っていることにした!←point!
配信というリアルタイム上
ミュートにする事があるので
吹き出し💬での
ミュート中表示が欲しかったので付け足し
視覚的に
見に来てくれた人との
コミュニケーションも欲しかったので
吹き出しでの"ありがとう"と
ありがとうでもバイバイでも👋使える
手を振るモーションをつくり
飲食する時もあるよなぁと思い
ティーカップ持っている差分☕️と
お絵描き配信もあるよなぁ
と、ペンを持っている差分と
ゲームしてる時用の
コントローラーを持った差分
そして前髪が長いので
たまに目見せたいなぁと思い
ヘアバンドで前髪を上げている差分を追加
これら全ての差分は
設定したキーを押せば変わる仕様!
次から次へと出て来る
盛りだくさんのアイデアを詰め込んで
ibispaintでイラストを描き
live2d上でモデリングした
僕的に傑作な2Dモデルです!
最初は、アニメ絵も考えていたのですが
YouTube動画の殆どの動画の声は
ピッチを上げていると
過去に言っているように
僕の地声は低めです
配信は音声の聞こえやすさを考慮して
ボイチェン等を使わない事にしました
あと、僕の場合
キャラ作っても配信は後々ボロが出そう
ってのもある
なので、
僕自身の好みが
アニメ絵より落書き調なこともあり
素の自分とのギャップがない
モデルに仕上げる必要があったんですね
初配信は大緊張
配信をしようと決めたその日
近々しようと思っていただけで
何月何日な何時になんて
何も決めて無かった僕
その日は
今ならやれる
そんな気持ちになったから
配信をする事にしました
始める前は
心臓がどっくんどっくんして
緊張でどうにかなりそうでしたが
配信スタートボタンを押して喋り出すと
緊張はだいぶ落ち着き始め
なんとか初配信を終える事が出来た!
6回目の配信を始める前も
緊張が止まらなかったので
まだまだ配信前は緊張するんだろうな〜
そして
あれほど恐怖していた
コメントとのやり取りも
3回は経験する事が出来て
僕でも配信出来た〜!
と、感無量です
現時点で
フォローは4
アーカイブは1週間で消えちゃいますが
ダイジェスト機能でビデオとして残しています
再生数は10行くか行かないくらいだけど
継続することをモットーに続けていくよ〜
フォローしてくれたら
とっても嬉しいよ〜
では、見てくれてありがとう!
いつも応援ありがとう!
またね〜