♡さーちゃん
(現在4歳7ヶ月)

2歳の時、軽度知的障害、
3歳の時、自閉症スペクトラム、
との診断を受けました。

2歳からABA家庭療育をしています
ウインク

弟、あっくん(1歳)がいます
ハイハイ


お友達と遊んだ時、ママと会話でお互いの育児の困りごとを話したりするじゃないですか。


その困りごとって、発達ゆっくりの子供を持つ親にとっては羨ましいことだったりしませんか?


さーちゃん1、2歳頃、お友達と遊んだ時に、その子が何回も何回も『ママ、ママー』と言っていました真顔


そのママ『1日に何回ママーって言ったら気が済むのー無気力って困っていたんですが、その頃さーちゃんはママ(パパも)って言えなかったんですぐすん


だから、とっても羨ましかったんですよね泣くうさぎ泣

呼んでくれるんだからいいじゃない、うちなんて、、、と正直思ってしまいましたショボーン


そのママは別にマウント取ってやろうとか本当に思ってなかったと思うけど、勝手に劣等感を抱いてましたあせる


だけど、時は流れて現在。

さーちゃん、めっっちゃママーって言います笑い泣き

(1日1000回くらい言ってそう)

そして、私も思ってしまいました。。笑

1日何回ママって言えば気が済むの!?



でも、困る困ると言いながら、嬉しい気持ちの方が大きいですラブママって呼んでくれる日を待ち望んでいたので。


我ながら都合が良いなぁと思いますが


あと最近は、家事をお手伝いしたがるようになりました爆笑昨日は洗った靴下を干してくれました。


もちろん補助してあげなきゃ出来ないので、見守りながら。

そうするとかえって時間がかかるのですけど。


これも、子供が手伝いたがって大変。とか言ってるママを見て、昔複雑な気持ちになっていました。


手伝いたがるなんていいじゃない、うちなんて(以下略)


どれもお友達が1〜3歳あたりの頃と同じなのできっと発達年齢がその頃に追いついたのかしら?と思っています。


やっぱり忙しいときやイライラしてるときは、対応に余裕を持てず、『ちょっと待っててよーむかっ』とか言ってしまうこともあるので、あの頃のママ友たちが言ってた気持ちも今なら分かります。


憧れてた困りごと経験できるくらい成長してくれたのが、今は本当に嬉しいです泣くうさぎ