天気の良い日の昼休みは外に出て散歩したり、リサイクルショップをちらちら眺めるのが好きな「こる」です。
実は、もう先月になりますが、私もカマノオーナーのお仲間入りをさせて頂きました。
色は「チーカマ色」です。
どんな色かって?
元々は白カマノだったようですが、経年劣化?といいますか徐々に色づいてきてクリーム色になってきているので、私的には「チーカマ色」と表現させて頂きます。
はい、勿論中古です。
中古の「チーカマノ」オーナーの「こる」でございます。
6月初旬、妻の実家に娘を連れて遊びに行った帰り道の途中にあるリサイクルショップやハードオフ・オフハウスなど、特に用も無いのに何時もの如く物色していたところ、ある個人営業のリサイクルショップの前で惹きつけられる物体を発見!
かなりくたびれた深緑色のカナディアンカヌーが鎮座されておりました。
そして、「2人乗りカヌー一式・オール2本セット」
との表示がされておりました。
多分パドル2本セットという意味でしょう。
艇内に放置されていたセットのオールとやらを見てビックリ!
2ピースのパドルが分割された状態のシーカヤック用のパドルでした。
そのうちの一つがなんと「カマノ」でした。
早速、お店の人に交渉!
どうやら、出所は全て別々だそうで、セットにしてまとめて売っ払おうといった魂胆だったようでして・・・
そして、入手しちゃいました、(多分)格安で!
写真は、新一軍のチーカマさんと旧一軍のフレアさん
またもや誰も居なくなった夜の職場で撮影会です。
その後、お店の人に、このカヌーにはシングルブレードパドルをセットにしてあげるように、もしくは艇とパドルは別々に売るように、偉そうに指導もしました。
使用してみて今の所、何の不足も無い状態
あっ、グリップ部分のアジャスターのシールが無くなっていたので、目印になる三角のシールを貼ってみました。

それにしても、一般の方から見れば、カヌーもカヤックも、多分、手漕ぎボートもほぼ同じに捕らえられているのではないかと思われました。
因みに、変わり者を自覚している私、KFAの多くの方々がワーナーパドルのカマノを愛用しているのを見て、あえて、アクアバウンドのイーグルレイの購入を計画していたのですが・・・
使ってみた感想
・なんだかパドリングが上達したのでは?と思われる漕ぎ味
・良い意味で軽い!(フレアとの比較)
・悪い意味で軽いので、釣り中に膝の上で転がりやすい。
またもや、こんな程度のインプレです。
参考になりませんね。
これからのハイシーズン(毎月言ってますね)に新一軍パドルが仲間入りしました。
それにしても、装備だけは一人前になってきましたね。
あとは、釣りもカヤックも腕を上げるだけであります。
冷静に考えたら、試乗会から1年ちょっと
いったいどの位の散財をしたのでしょう?
車のベースキャリアから始まり、本体、最低限装備、魚探・・・・・・
まあ、さすがに大掛かりな出費は無いでしょうけど、まだまだ欲しくなる物はこれからもいっぱい出てくるのでしょうね。