再来週には新弾環境へとなるのでそれまでになんとか公開した次第 ちなみにデッキ自体はTwitter上では挙げてましたが解説とかしてなかったので今回はそこら辺を
まずはデッキ
はいデジモンですね 5月下旬にパックが発売されてそこから試行錯誤し6月のキング杯には今回の雛型が完成して参戦しました 現在のはそれらを経ての現時点での形になりました なお最近では使うデッキの殆どがこれになってるお気に入りっぷり
デッキ内容ですがこのデッキは主にアーマー体とマーシフルをメインにしています それらの名前を合わせてアーマーシフル 誰が上手いこと言えと← いや上手い具合に名前がくっ付くっていう
とりあえず解説
・成長期
アーマー進化するために必須枠 ブイモンはアーマー体サーチ、ワームモンはマーシフルを含む究極体サーチ、テントモンはコアブ担当です 特にテントモンはコアブする事で先攻からアーマー進化できます
・アーマー体
コアブにライフ減らしたら追加ダメージのライドラモン、耐性持ち疲労ブロッカーのマグナモン、ネクサス破壊とドローのホルスモンをチョイス
当初はフレイドラモンを採用する事も考えましたがネクサス破壊はいると思ってホルスモンを選びました まあフレイドラモンは破壊できないとドロー出来ませんし
・究極体
マーシフルはメインなので3積み インペリアルドラモン2種もフィニッシャー要員 ブラックウォーグレイモンは奇襲用といったところでしょうか アルファモンは当初入れてましたがアレックスとのバースト争いから抜けました 抜けた枠が現在のブラックウォーグレイモンの枠です
・ブレイヴ
マーシフルとファイターモードの煌臨時でファラオムを踏みたくなかったのでバースト封じが欲しかったので兜魔神を採用 右側でドローできるのもありますし
・回し方
序盤はアーマー進化で状況を整えてマーシフルの連続攻撃で決めるのが基本 状況次第ではアーマー体でも決めれます
アーマー進化はチェンジと同じでフラッシュとしか書かれておらず進化タイミングのステップ指定が無いのでメインステップでの進化が可能です というか基本メインステップでしかアーマー進化しません コアがあれば成長期を戻してアーマー進化、戻した成長期をまた出してアーマー進化と連続でアーマー進化をして展開していきます
ちなみにマーシフルの連続攻撃のための煌臨元に追加する究極体はブイモンの召喚時でトラッシュに置かれたものやストロングやマントラで破棄したものを使います そもそもこのデッキを使うきっかけがブイモンの召喚時で究極体がトラッシュに置かれるのを利用できるかどうか考えた結果思いついた物です
以上で解説終了
・オマケ
リミバリが兄様仕様な件
兄様の声櫻井さんやろ? テントモンも櫻井さんやろ? それだけ←
ではっ!