ような気がしましたね!!
今日は!!
冬はこのくらいの気温だけでOKですよ。
東北と同じ気温になったりするのが、オカシイ!!
ペラペラの暖パンも今日は、丁度よかったです。
10℃以下は無理!!
つま先が傷だらけになってきたので、靴墨で誤魔化さねば💦
こっちの謎風習で三社参りってのあるんですけど…
とりあえず、神社へ行きました。
神社に行く=鯉を見に行くって事なんでwww
禊池の水がゴッソリなくなる。
めっっっっっっっっっっちゃ、人が多くて駐車場も満車…
裏道も車だらけ…もう下旬過ぎたら誰もこんやろって思ったんですけど、ナメてました。
鯉のとこまで降りて行こうって思ったんですけど、途中からキッズがワアアアーって行ったんで、諦めました。
民家ないけどなwwww
超怖い🚽発見しました!
光が反射するものも何もないのに…すんごい光入ってた💦
帰ってきて写真見て、ビックリしたwww
現場は鬱蒼としてるから、こんなの撮れるわけないのに…
ここも普通に人が居たんですよね💦
絶対に写さないように頑張りました。
ニーゴとエミューwww
めっちゃ見られてます。
見てたら、山羊もずっとこっち見てた。
ちょっと笑ってる。
ポニー…ここに意図的に挟まったまま出てこなくなった。
抜けないとかではなく、見るな!って感じ。
神社の横の敷地にある動物小屋でした。
無料で見れる分、動物園みたいな衛生管理はされてないんでオイニー凄かったです💦
夏とか確実にヤバイと思う。
誰しも、必ず教科書で見たことのある印。
シャッターチャンスがなさ過ぎて…
チャンスだ!って思ったらぼやけてる。
鰯の頭も信心から…
当たるも八卦当たらぬも八卦。
なんか…儲けの為に梟おいて作った感じが凄い。
ものはカワイイし、多分…津屋崎人形だと思いますけどね、コレ。
元々、商売繫盛の神様だったんですけど、自分たちが商売繁盛になってるんですよ。
昔の良さを知ってると、ガッカリ感がエグイくらい出てるんですよね…
金儲けの臭いが凄くて
参拝はしませんでした…おみくじで喜捨したんで!
節分祭もここはヤバかったんで、二度と参加しないと決めてます。
参拝客に突き飛ばされたり、暴力になったりするようなとこに、大豆貰うためだけの目的で行く必要ない。
己が鬼になるわ、こんなん!!って感じでした。
元々、おかしくなってく予兆はあったんですよ。
ヨン様の石碑が出てきた時に…
53ガチャ。
もう、自らここに来るのは最後かなって思います。
何も知らない人は、楽しめるんでしょうけど…
宗教観を改めて考えさせられる場所です。
大宰府は梅が枝ですが、ここは松ヶ枝餅を売ってます、味は同じようなもんです。
行列でした💦
最後の撮影だと思って行きましたけど…
人が多過ぎて無理でしたね。
うがい用の生理食塩水作ろうとして塩溶かすのにお湯入れたら…
やらかした(笑)
スイボトルひん曲がる。
今日は、まさに末吉だったかもしれん。
帰ってきて足が痛かったので踵見たらブーツで擦れて、水膨れになってた。
狙ってないのに、たあ坊(ホカンス)を30分の1の確率で引いた事に笑う。
これが、引き寄せ力です。
ちなみに、ホカンスはホテルとバカンスを組み合わせた造語で、ホテルでの滞在を目的とした休暇の過ごし方の意味らしいですよ。
たあ坊ニキが最近の楽しみと化したwwww
最近、歌った曲教えて!
カラオケとか行ってない…
前に銀行帰りにイヤホンで花丸日和聞いててうっかり歌ってたのを、知らんばーちゃんに聞かれてビックリされたことはあるwww
ばーちゃんが小さくて視界に入ってなかったんですよ。
前途洋々イエーイって言ったら、視界の右下にばーちゃんおってビビったwwww
▼本日限定!ブログスタンプ