人形はコワイんで確実に苦手分類なんですけど…

なんというか…背景とか小物が気に入ってます。

この時期に見るのが習慣になってる方言付ミニチュアアートですねwww

 

 

今回は翻訳しないんで、文字と人形で何を言ってるのが察してくださいwww

ドールオーナーさんでモノ作りもする場合には参考になる事があるかもです!

 

 

九産造形出身の人が作ってるんですよね。

 

 

新作と旧作が混ざってる気がしますが…

人形がそのままで背景というか仕立てが変わってるのもあるんで、見たことはあるけど見飽きない感じ。

 

 

1体盗まれたかと思って引きで見たら小さいタンバリンの上は置いてない仕様でしたwwww

 

子供が勝手に触るのを、親が友達とくっちゃべるのに夢中で子供の動向見て無くて、注意しないとか普通にあるんですよ、こういう作品展示💦

ケースに入ってない展示を肉眼で見れる貴重な展示会なんで、触らないでの看板置いてほしい。

 

 

この飾り方オシャレ…

ざるを切って木に固定するのも和風でいいじゃない…ってなってましたwww

 

【まちっと=もうちょっと】

この言葉、常用じゃないですからねwww

 

 

しれっと、どこでもドアあるwww

自分の子供の頃でも、こんな感じではなかったんで…

いつぐらいの時代をモチーフにしてるのかは分からないですねぇ。

 

この屋台めっちゃいい!!こういうの作りたい。

 

 

誰か触った人おるな…ラーメンの位置と人形の位置がずれてる💦

 

オラフみたいな⛄雪だるまあるんですけど…

んー…内陸側やないと、作る事は出来ないやつですねwwww

なんていうか、雪へのあこがれですな!

 

 

【みして=見せて】

全部平仮名なんで、分かりにくいかもですね…

とっとってっていっとったとに…と同じです。

 

 

恵方巻に関しては、そもそもこっちに文化がなくてTVで一気に広まったんですよね。

一番これが、「?」ってなりますwww

時代背景が昭和30年とかそのくらいの感じなので。

昭和のコスプレした現代キッズって言われると、納得できます。

 

自分の子供の時代にこういう食べ方すると怒られてたんで💦

 

 

畳み部屋に関して前は屋根と壁がついてて、見えにくかったんで、今回は覗き込んで見れた!

 

今年の新作は回転してる!!

何かのプラスチック容器をカットしてひっくり返して中にターン台置いてる。

 

 

動きのある作品を回してるみたいですね。

歩いたり、走ったりするシーンのやつ…

 

 

【じわーっとじわーっと=ゆっくりゆっくり】

こんなの出来るほどの雪は降らぬwwww

これ憧れのやつじゃん!

 

 

ちゃんと🍰入ってた!

今年も、見れたことに満足です。

 

結局、おせちのミニチュア…

作ってる暇はなかったですね。

 

 

なんかやってました。

 

 

人はあまり入って無さそうでしたwww

1フロア下がスヌーピー展やってた。

ガチ勢がめっちゃホイホイされてましたね。

 

 

ちなみにポケモンセンターは入場制限で、入れませんでした。

 

帰りに見覚えのある輩居たwww

 

 

バスの運賃も上がったけど、車で移動する方が危ないんで…

ちなみにこの一枚の撮影で気分が悪くなった爆笑笑い

 

 

これ、一文字に手塚と真田がそろったってこと?🎾

淋しい熱帯魚歌ってくれ!!wwww

 

 

幸村が好きだったんですけど…

ドキサバの幸村が怖すぎてダメになったんですよねwww

コッワーーー!!って感じで💦

歌仙(極)くらい怖いwww

極める前から多少の片鱗はあったが、顔が良いので片隅に置いてたけどさ…

歌仙の怖さは怪談みたいなジワジワ的な心理攻撃なんですよ。

ホームランさんの絵が好みなだけですけど。

 

 

🍌バナナの涙も歌うといいぞ!一文字wwww

 

あなたの幸せな時間は?

誰にも干渉されずに、一人でその一瞬一瞬を好きな事だけで満喫してる時。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日だけで飛行機事故3件はエグイですね💦

カナダで着陸失敗。

 

オランダで油圧計トラブル。

 

韓国でバードストライク由来の着陸失敗。

どう見ても、壁?のせいで大爆発してるように見えるんですけどね…

 

飛行機だけじゃないですけど…
皆さんも、無事に新年を迎えられますように!
クリスマスの感覚も正月の感覚もまるでない。