熊さんに!!
今までの人生で一度も見たことない熊本産の米、頂きました!!
非常に助かりますね…いや、ホント💦
皆、ギスギスしてるんやもん。
怒りを向ける矛先の一番は政腐!!!
米も単価は上がって流通してますが、1家族単位の購入制限は相変わらずです🍚
ガタニーみたいな、トチ狂った1袋の量で販売はないんで、食べ盛り運動部の男の子が数人いる家だったら、何往復するかハシゴしないと買えないですよ💦
もう、農家から1俵直接買うのをお勧めしますね…
SNSで言い合いになってるみたいですからwwww
ファンシーや🐻
矢部米は見たことあるんですけど…
あまり、米はこっちに来ないですね。
合法の白い粉は、熊本製粉があるんですけど…あのメーカー最近は海外のも多く扱ってるんで、熊本産のは流通量が確実に減りました。
佐賀の方が近いんで、米も粉も餅も佐賀産の方が手に入りやすくなってますね。
ぷちべみたいな腹になってしまうって思いつつ、うっかり夜食を食べてしまう食欲の秋。
これも、争奪戦してるんで助かります。
ケースごと買い占めてやろうかって思う時もあるんですけど、小さいお子さんを持つママさんが争奪戦の相手なので、そこまで意地悪い事できんなって事で、ちょっとずつ買おうっては思うんですけど…
結局、争奪戦なので買えても2~4個しかないんですよwwww
🌙にころびんさん、兵糧ありがとうございました!
コンニャクなのに、笑いが出てくる。
焼き討ちされるコンニャク…ここが…コンニャクたちの本能寺!!
コンニャクの丸い国産のやつ売ってたら買ってこよwww
フェリシモで長谷部のコス出てたって聞いたので確認したんですけど💦
これは、なかなか…💦
そもそも上着の形が普通じゃないんで、裏地どうなってんの?って公式の設定書見てたんですけど、こうなってたんだ…
公式の設定書…舞台衣装の人が見たらブチギレるやつですよwww
立ち絵の股下が気になって仕方ないぜ
何に使うのコレって思ってたら…
刀剣男士のたたずまいを楽しむ
ジャケット形の収納グッズ
なかなか…なんていうか、沼底にぶっ刺さってる人専用だった!!
どこの国の人たちに鞭打って作らせたんやろう。
オラオラー!つって…
何となく…特攻服を彷彿させますね。
つけ襟もある💦
亀甲になりたいわけじゃないんですよねwww
赤い紐も、おまけしといたれ!
黒のカッターシャツ持ってるし…
葬式にしか着ないやつですけど。
つけ襟程度作れるしなぁ…これ両脇下にゴムついてないと重ね着した時に、ズレてきそうって思うんですけどね💦