もう、一週間きってますよ!!

🍄きのこミサsecond🍄

 

セカンドは土曜なんで、皆さん参加しやすいのでは??!

 

 

ドシドシ

ご参加ください!

 

🍄【長野キャンペーン情報】🍄

 

 

 

🍄【長野きのこ狩り情報】🍄

 

2023年10月13日(金)~2023年11月26日(日)予定

〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9780-4

 

金田一かコナンに出くわしたら、アウトなイメージのペンションwwww

雪だるまの中に、詰め込まれてしまう!!爆笑

〒386-2211 長野県須坂市仁礼峰の原高原3153-726

 

ペンションきのこ

残念ながら、オシャレでハイカラなカッコイイペンションではありません。
むさくるしいオッサンと無愛想なオバハン、それに柴犬のイチがいる山小屋のような宿です。
旅行雑誌やネットで見かけるような、オシャレな食事もありません。
霜降り牛のステーキもなし、マグロの刺身もなし、もちろんカニの食い放題もありません。
お料理はあまり上手ではありませんが、自分で育てた安心野菜・自分で採ってきた山菜・キノコなど、 安心素材を使った田舎の家庭料理にこだわっています。
自家製の燻製もお楽しみください。

〒386-2211 長野県須坂市峰の原3153-572

サイトの作りが古いから、アメブロのリンク機能だと、文字化け凄かった。

ここは、きのこ上級者向けらしいですwwww


 

ちなみに、長野の🍄情報を調査してると、もれなくグンマーも出てくるんですよ。

 

片品村では、ナラタケモドキを「モダシ」と呼んでいたり、図鑑では有毒とされているオシロイシメジを食用にしていたりと、ちょっとびっくりなこともありますが、そこは「郷に入れば郷に従え」。
地元の方の昔からの経験と知恵を上手に拝借したいものですね。

さっすが!!

期待を裏切らないグンマー帝国!!

気に入らない奴が来たら、こっそり食事に混ぜるんでしょう??

県民は耐性があるけど、他県民は冥土行!!

 

 

国華園からカタログ来た!(笑)

ネットで買うから、余計なコスト使わんで良いのに…

関西企業やね。

阪急も、567茶番始まってから旅行行ってないけどDM送ってくるし…

 

 

このアジサイ、めっちゃツボ!!

現物見ないと、色味は分からないですけど…派手さが良き(笑)

ナフコに派手色のまんまであったら買ってる。

 

庭付き戸建て欲しくなるわ、こんな花苗あったら!!

くー!妄想が止まらん。

 

 

これは、配色がホラーwwww

 

 

大和ルージュ!!!!

ホワイトコーンと、どっちが美味しいか気になりますね。

 

国華園のサイトって、文字だけしかリンク出ないんですよね。

https://www.kokkaen-ec.jp/

アメブロの仕様でデコってはくれない。

 

先月買ったクランベリーが良かったんで、リピしようと思ったんですよ…

↓コレ。

 

 

ログインして、サイト内の検索フォームからクランベリー探したんですけど…

ずーーーーっと”Timeout while getting a connection from pool”のエラーが出る。

 

これ、自分のせいじゃないんやけど…

SEの組方が悪いんでしょ!!

こっちはバリバリに切断しとるわ!!

作る際に、検証用アプリで負荷テストして、コネクションの増減を確認してよ!!

ってなってイライラしながら…

yahooにも店あったな!!って、買ってみようとしたんですけど、送料無料の設定になってないのか…

しっかり800円が加算されてたんで、ちょっと待てよ??ってなったんですね。

 

国華園って商品発送してないのにカード切るだけは早いんですよ💦

その辺が信用できない会社(笑)

ネットショップ専用の担当者が居ないんじゃないかっていうくらい。

金額訂正されるのかもですが、分からないから一旦買うのを止めて、公式を再度チェック。

 

ログインせずになら見れる。

値段とグラムがバラバラなんですよ💦

  1. 500g1080円
  2. 500g1190円
  3. 700g960円左矢印物申す狙い目

とりあえずサイトがバチクソ重い!!

ストレスですな!!

 

PC落とした(笑)

見てらんない…もう。

 

ストレスには、きのこ!

きのこ鶏団子です。

新潟の味えのきを使用しましたきのこ

 

 

昨日の雨で、急に寒くなってきたので。

きのこ鶏団子と白菜の味噌鍋。

 

 

ストックしてる麺は、パスタしかなかったんで、炭水化物なし!!(笑)

 

好きな鍋料理は?

 

〆が旨いかどうかで変わるから、確実にコレ!ってのは…ないかなぁ。

もつ鍋も最後の〆が好きなだけで、もつは重要じゃない。

もつで思い出したんですけど…

↓アニキーゴカラーの頭のラッパー、motsuって名前なんですねwwww

今日、初めて知った(笑)

 

 

サムネはいつ見ても、ピースの綾部www

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう