今朝は…
鬼太郎の4期オープニング並みにカラスがめっちゃ鳴いてて…
コッワ!ってなりましたね(笑)
普段、そんなにカラスいないし、カーカー言うてても1匹ぐらいしか見かけないのに…
エンドレスカーカーでした。
近くに墓場とかないですよ💦
3月は庭手入れをしっかりやる月なので…
チェックして、できることは、やりますが…天気がイマイチ💦
ピンクの金魚草と、紫のビオラで円形に植えてた花壇が、もはやジャングルと化す(笑)
植えてもない花が咲いてるし…
いつぞやのスノーポールが勝手に開花してる。
種が落ちてたんかなぁ。
苗もホムセンに見に行ったんですけどね…
定番しかなくて…とりあえず…つるなしエンドウだけ購入。
前のスナップエンドウは、枯れました💦
実もつけてなかったんで、同じとこに植えましたけど…
多分、大丈夫なはず…連作ではない…と、言いたい。
徘徊丸。
ゆすらうめ?
何だったかな…
剪定され過ぎて、枝だけになってたんですけど、葉が出て花が咲いてます。
植え替えしたいのに…
急に寒くなった&☔凄いんで…
また、放置される多肉。
金のなる木は、もう…
すっごい増えるwwww
欲しいブロ友さんには、お裾分けしますよ(笑)
めっちゃ育ちますけど💦
剪定したのを、多肉専用の土ではなく、普通の土にぶっさしただけで…
50cmくらいになってます。
親株に至っては、もっと凄いです…
この辺も、すっごい増える💦
ちゃんとした方法でないことだけは確かですよ…
基本は、花の土ですし…
プランターですけど、直射日光はガンガン当たるし、雨風にもさらされて…
雪が降った時期もそのまま…
だが、枯れない(笑)
子宝草だったか…
伯父から親がもらってきたやつ、なんの管理も親がしてないから、このありさま。
パックンフラワーみたい。
天気はイマイチですが…干してます(笑)
夏に向けて気になる種はなんですけど…
高いですね(笑)
種って198円ぐらいのイメージだった。
品種によっては国産のでも、ダイソーとかで2袋110円なんですよね…
しかし…400~500円とかが普通にある。
ブルポメKのお宅のように、土地のいっぱいある地主ではないゆえ…
種買っても沢山植えられないから苗がいいんですよ。
種自体が何年ももつんなら、買ってもいいんですけどね💦
ゴーヤで2年までは収穫できたんですけど、発芽率はやっぱ落ちるんですよね。
プランターなんで。
じゃあ、土地を借りてってまではしたくない(笑)
確実に近所ではない場所を借りる羽目になるんで。
とは言え、自分で確実に作れた方がいいんですよね。
これ…
SDGsってぱっと見、持続可能な食料システムの構築って言われると、それっぽいですけど…
実際は日本の農家をガッツリとつぶす気やろ?ですよ。
・RNA農薬の開発
・ゲノム編集作物の開発
・AIによるスマート育種システム
・代替肉
・昆虫食研究開発 (なんなら既にある)
・ドローン農薬散布
こういうのを…
今起きてる地震放送の裏で一切報道せず、法案を通す気や!
あのゲイⅡが野菜にと同じような改変を加えて生産しようとしてるのは有名な話ですよ。
調べてる人によっては知ってるかと…知らない人は調べてくださいって感じですが。
残念ながら、自分の周りのリア友は誰も知らないし、調べない…
メディアに振り回され、日々に忙殺されてる。
地震の地域の人にはお見舞い申し上げます。
植え替えは寒いのと雨で、中止したので…
何か縫おうと型を写したけど、全然見えん(笑)
三角の白チャコは線が太いんで、シャー芯タイプのチャコ欲しいんですけどね。
本体がピンクなのが嫌(笑)
これが一番、よさげ…な気がしますな。
線が細くないと…作るものが小さいんで。
シャー芯チャコだけ買って、本体は0.9mmの芯にあうシャーペン本体を探すか…
シャーペンたっか(笑)
元々、持ってるシャーペンの色とダブらないようにしたい。
分からなくなるんでwwww
白・緑・黄色なら、目だって見分けやすいですねぇ。
暫くは、文房具店の徘徊決定です(笑)
今日イチ笑った(笑)