早速、届きましたよ!!
工作アイテムが👍
ここからって書かれてるけど、絶対に開けてやらん!
この、国家検定がどこまで正確性があるのかは…もはや、闇を知った自分にとっては割と…
疑ってはいるんですけどね。
使用するとシンナー類の臭いは消えるんで、そこだけは確かかもしれないですけどねwww
2液レジン…大きいものより、小さいものの方が硬化に時間がかかると言う、謎ですけど…
小さい方が化学反応早そうなのに…
とはいえ、これで水槽も縮まない!!
前は、ライトで硬化してたので、どうしても収縮があったんですけど。
もう、何を作るかは…
好きな魚を選ぶだけー!!(笑)
(画像参照:https://www.shopping-charm.jp)
好みの色合いが偏る(笑)
【ウツボについて】
ウツボは食べても美味しい魚です。
干物や唐揚げも美味しいですが、ウツボのタタキはとくに美味しいものです。
千葉県、三重県、和歌山県、高知県など太平洋岸では盛んに食べられますが、日本海岸ではウツボが少ないためか、一部の地域を除いて食べられていないようです。
沖縄にはウツボは少ないのですが、近縁種であるドクウツボなどは食用となっています。
うつぼのミニチュアは作らないですけどね。
ドクウツボも食べるというポテンシャルwww
タタキは少し気になる。
特に美味しいって言われると💦
鱧みたいに骨が凄そうではありますけどね。
ニョロ系は…

日本実写版、リーチのどっちか…
ですよ(笑)
トイレの水槽の量がガチ勢www
亀甲用のちっこい、おトイレ見つけたので…
これはもっとちっさいのを作らないとですね。
ミニチュア系とかジオラマ作りたい人に、凄く参考になりそうな動画が!
勝手にオススメされたんで、載せておきますね…
バイオネタをコメントして、ミニチュアネタを投稿すると、つべでこんな風にオススメが出てくるって事は…
便利なんじゃなくて、どっかで勝手に情報収集されてるって事ですよー。
AIに…
AIに何が分かる!!!
ってなもんですよ!
これ、バイオなら…
銃持ってない逃げてる人が、この後はゾンビ犬にやられるんですよ。
ドーベルマンは必須…
で、ボートで一人逃げるも、途中でGウィルスに侵された巨大ワニに襲われるオチですね。
ホラゲーあるあるは、基本兄がいなくなりがち(笑)
主、新たな品をGETしました(笑)
バカサバイバー!!
ってな訳ですけど…
明日から、Co interactive regionとかいう…太陽風くるみたいですよ。
調べたら、めっちゃ難しかったwww
太陽周期の大部分で連続する速い太陽風と遅い太陽風の流れが、太陽と共回転する相互作用するみたいな感じのやつ…
共回転する相互作用領域は、常に衝撃をうけるわけではなく、波の非線形急峻化により衝撃波が発生し、衝撃波が発生するまでに数回の非線形急峻化時間が経過する必要があるためらしい…
強めの衝撃波に波があるけど、確実に受けるよ…みたいな感じでしょうかね(笑)
吐き気・めまい・頭痛が起きやすくなるようなんで…
👓油断せずにいこう!