先日のねこぱんリベンジの為に、KALDIにカシスジャム買いに行ったら…

なかった💦

カシスがいいんじゃー!

嗅いだ瞬間、青のりか?

って錯覚する程、濃いやつー。

あと、ブルーベリーより目玉にいい目

 

 

悔しいので、冷や汁見つけたから買った。

あと、コレ…

 

塗料混ぜるのにちょうどいいやつ。

コーヒーには使わん(笑)

 

 

ダイソーで買おうと思ったら…売ってなくて…

丁度、レジ前で見つけた…

20円ほど高いが、まぁ…いいでしょう!!

ないですから!近くのダイソーに!!

 

ネイルのエメリーボードを購入しました。

爪には使わんwww

きこ削り最終段階用です。

 

 

普通の紙やすりも買ってきました。

紙と水のペーパーで#80~#2000で持ってます。

この袋の中は、何故か…臭い(笑)

多分、紙やすりが臭い…

 

ついでに、ホムセンで、こんなサンプルも貰う。

DIYの床材ですけど…

去年、死ぬほど電気を食うエアコンを自力で外して、床が凹んだので…

色が合えばいいと思って。

 

 

合わんかった!(笑)

サンプルは他の色もあったので、今度しれっとまたもらってこよう。

この色が合わないのは、天板と足つければドール用のテーブルになるんで、OKです。

タダ~コイン

 

来月には、塗装に入りたい…

もはや、原型をガッツリ削ってしまってます💦

とどめることなく…

オビツで立たせるには、顔面ダイエットするしかなくて。

造形神には、申し訳ないです。

 

白サフやったら、何やってんのか分からなくなったんで、途中から肌色のに変えましたwww

素人だからね!!

指先の感覚と、バランス。

正解がわからん(笑)

 

 

前髪のピヨンヨは、前に頂いた謎の髪の毛パーツの一部を、切って瞬間接着剤で固定してから、ネイル用のアクリルパウダーで固定です。

ネイルのアクリルは人工爪に出来るゆえ、ガッチガチになります(笑)

深爪とか、爪噛みの治療とかにも使われたりしてる。

 

ポリジェルでも出来ますね!

長さ出し出来るのは、パテと同じ扱いしても問題なかったです。

最大のメリットは筆一本でセルフレベリング出来るんで、手も汚れません。

タミヤで苦戦した時間とお金を返せーwwwwですよ。

 

 

問題は、持っているものが透明なので、盛ってるところが段々、分からなくなってくる状態(笑)

横から見たら、スケてるんで分かるんですけど、正面から見たら、元のパーツの白が見えてるので、見づらいですね。

なぜ、クリアばっかり買ったのか…

パウダーもですけど…ポリジェルも。

 

あとは、後頭部に髪の毛のラインを付ける。

盛ると重くなるので、削る方向で。

全部を同じように削るのではなくて、アシメで。

 

 

削った。

 

 

前髪を足して、ボディと重心の兼ね合いを見てから、再調整ですね。

眼鏡をはめる部分も調整するので、前髪の内側を削る予定です。

後頭部の内側を削ればいいんでしょうけど、ガリガリ削るビット使う馬力が自分のミニルーターにはないんですよね。

 

 

お顔は、もう調整済です。

失敗は出来ないですけどね…

 

あとは、前髪を増やします。

自分がどう盛ってるのか分からないんでwww

とりあえず、色付き買わないと…

 

ちなみに、下矢印プロはこんなの使ってるみたいです。

見た目、コナンの犯人が手に持ってるやつ。

 

自分は、こういう感じのやつwww

ガチの歯医者みたいな臭いがしますよ。

これ、専門でやってるサロンは、どんなに清潔にしてても臭いめっちゃ残ってますもん。

特に、小店舗とか個人サロンは凄い💦

 

 

あとポリジェル。

ポリジェルの方が臭くないんで使いやすいですね…

強度はタミヤの白い方くらい。

ただ、UVかLED硬化は必要になりますけど。

 

前日の夜に盛ってライトで硬化させて、翌日晴れだったら、朝のうちに庭に出して、夜回収が楽。

 

皆さん、ビアリーは買いましたかねぇ…www

 

 

お別れのシーンが…

明太子~もつ鍋~って(笑)

なかなか伊勢シースタッフ凄いな。

これが…関西のノリ。

 

 

福岡動物園って、福岡市動植物園の事か!??

植物園は割と死んでた記憶があるんですけどねwww

 

ペンギンは夏オープンかぁ…

もう、夏じゃない?

 

よく聴く洋楽を教えて!

LINKINかなぁ…チェスター亡くなったから、もう新曲を聞くことはできなくなったけど…

Numbは、うちの初期刀に似合う歌だと思ってる。

 

これ見た時は凄いと思った。

もう、パロ超えてるwww

プロやな!って思う。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう