雰囲気で何とか作れないもんかと…

自分には出来る!

YES!I Can!!!

って念じながら…

好きな事なら成せばなる…何事も!!

 

思考錯誤で…思考回路がショート寸前で出来上がったエンジニア…

というかワーク系のブーツ…

 

やっと写真なら、見れる状態かなってレベルになったので。

なんか、左足のアッパー部分がピヨンヨしてるとこある!

あとで、カットしよう(笑)

 

 

改めて、ドール用専門でやってる作家・職人さんの労力、すげーなっていうね(笑)

人間用の靴より高価な意味が、本当に理解できる経験になった。

素人が手を出しちゃったwwww

背中の僧帽筋?がゴッリゴリになる作業あせる

 

本作は、本革を使用する。

失敗したポーイは避けたい為、今回のは練習ですwwww

もちろん、合皮OK

札束money的な意味で本革は痛いのと同時に同じ質の物が手に入らない事がある。

革小物の作家でも何でもないのに、東急でこだわって買ってくる謎の意気込みwww

 

 

そして、意地でもドールの洋服本は買わなかった(笑)

全力で、ひねくれてる感じwwww

自分の創造性を信じる!!とかいう…ポジティブwwww

 

足だけならあせる

ドール映ってても大丈夫かな…

 

 

ちょっと大きいか…

もうすこしスマートに作る必要がある。

 

正直、服より…

しんどかったwww

尚、靴屋でバイトしててデザイン画も描いてた謎の経験は無駄ではなかった。

今なら、そう言えます。

 

無駄な事なんて実はない気がする。