以前に、キャンドゥで買った組立式の和家具…着物掛けセーター

前評判が良かったけど実物は…ブーもやもやってなってて…個人的な意見ですよ?もちろん。

 

自力でそれっぽくカスタムしてたんですが…アセアセ

なんせ、最初の型抜きされてるベースから全体が歪んでるのでバランスが悪く、やすりなどで調整したりしてましたが、型抜きそのもののラインがずれてるだけでなく、合板のせいか抜き出す時点で部分的に、バッキリと表面が割れて取れたりと…ガーン

 

 

 

もはや、どうしようもない状態になってました。アセアセ

無理やりカラーを入れようとしたけど、モチベは低くくUSBの卓上ミニ扇風機レベルの風でもグワングワン揺れるので、ゴミ箱にダンクシュートしてました。

 

 

 

最初から、自分で作ればよかったwww

 

と、いう訳で…結局、作りなおしましたよ。

分かりづらいですが…接着面には全部、凹凸でかませてるので、100均のよりは頑丈…ちゃんと服も掛けれないと…

やっぱ意味ないなーっていう考え。

ただ飾るよりも、もっとリアルにしたいwww

 

 

土台も、がっしりさせてるので、普通の扇風機の風でも揺れも倒れもしなかったwww

 

これも塗装はするので…

部分的に色が変色した着物をかける棒…

 

実は、焼き鳥の串でした(笑)

大丈夫、自分のだし…綺麗に洗って色も付けるからwww

 

 

結局、自力が手間はかかっても納得いきます。

和雑貨ですが、普通の洗濯物も干せる仕様www

 

一応、ガチャの場合なら…やっぱりエポックが出してますwww

 

 

そして、まだ届いてないけど…

ちゃんとした、モデリング出来る粘土も注文したwww

 

100均は安いけど、やっぱり…メインには出来ない部分も多いし…

一度、使ったけど納得行かずに全部使わず捨てたwww

なので、数倍以上お値段がしても…試す!コインたちキラキラ

自分は何を目指しているのか(笑)

 

当初、制作予定していた水槽を何個か作らねば…

かつて作ったのよりも…クオリティはあげるつもり乙女のトキメキ

金魚金魚か熱帯魚か淡水魚か魚しっぽ魚あたま海水魚か…どれをミニチュアにするのかは、正直迷う…

現実では、飼えないのも作る事が可能だっていう希望に溢れすぎて?(笑)キラキラ

 

 

 

水中の時より、素材も何も考えなくていいので、それだけは楽ww

 

 

懐かしいのと同時に…改善点ばっかり目に付くwww

もう二年前の写真か…懐かしい…

 

 

 

在りし日のベタとBBJ…

 

また、ベタ飼ったら…フィギュアと一緒に世代交代にです。

2年もの間、BBJ散々遊び散らかしたらそりゃ壊れますともwww

廃棄したけど、ありがとうBBJ!楽しかったよ…次からは、ねんどろだ!

 

そして、3DCGも勉強したい…そんな今日この頃…

時間が足りない(笑)

そして…寝不足…www

 


浮き輪波海とプール、どっちが好き?爆  笑

しいて言えば…プール…

でも…どっちも汚れるし場所によってはばっちぃからなー…

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印