ハーイ!
今日はホムセンのアクアコーナーに居た小学生が
「魚そのものが気色悪い!!!」と大声で言い、悲しい顔した父親が
「えー…可愛いやん」と呟き、その光景を目の当たりにして笑いそうになったBBGI/TR担当all-eです。
今回は、いつもと趣向を変えて…
日本国外の方が結構、メジャーで飼われているベタ。
どんな水槽(家)にいるのか調べてみました。
大きさ的には5~10ガロン(約37㍑)が一般的な感じで、タンクメイトが他にも居たり、複数匹飼育の場合には、中で区切ったりしています。
なかなか、ゆったり感があります。
皆、ほぼ同じ水槽っぽい…
多分、これ…テトラのシリーズ。
一年のうちの乾季の時だけ4オンスみたいな水たまりで生きてるだけであって、本来はそうじゃないというのが一般的に知られている感じなので、大きい事はいいことだ!ぐらいの感覚。
このくらいのサイズで1匹だと、魚そのものを探すのに少し時間がかかりそうwww
「いる?」
みたいな感じで生存確認何回もしてしまう(笑)
大きい水槽もさることながら…
瓶飼いの人がいるのも事実で…個性的なのが多いです。
最後のはポッターの世界観wwww
何かの魔法アイテムイメージ?
色々と凄い水槽?
ベタこそが、魅惑のアクアリウム…そんなレベル(笑)
手入れが面倒そう(笑)
個性的なのが多いのが何とも…
つりさげ式は夏の間は良いかもしれない…
そして色々見ると…欲しくなるwww
ベタからインスピレーションを受けたカラーリングwww
コスプレというかアニメキャラレベル…
このカラーが似合う日本人を探すのが難しいのでは?という感じ…
↓その他の海外水槽やらオーナメントに関する過去記事はこちら↓