アメリカの友人にもらった人気のある日本への旅行者の為のハンドブックをプレゼントされました。

何故?と思って中を見たら、それなりに笑えるとの事…

 

lonlyplanetphrasebooks

海外旅行者用などの慣用表現集、会話表現集ですが部分部分に、初めて行く場合にはいらないフレーズが多かったりしますwww

()の部分の例えが、おかしい…

お勘定を下さいって…

缶切…どうする気や!

ホテルで缶詰食べるのか…いや、日本の缶詰は缶切ナシで開けれるのが多いぞ!

ホールトマトとかは無理だけど…

キーパターン…本当に?

 

そして、日本人用の海外ハンドブックではあまり見たことない(むしろあるのか不明…見たことがないので)、海外のには多い印象のあるのが…

これ…ロマンスやラブページ。

もう、グイグイ押してくる強気の体勢…

 

マッサージして泊って…

次のページには、それ以上の内容が記載…

 kiss me.から始まって…三行目にはLet's go to bed.

早いわwww

 

なんやかんやあって最後には that was wild.だと…

何があったかは、ご想像にお任せします。

 

 

イラストは壊滅的wwww

麻薬はやってないとか、そんなのも記載されていました。

 

単語集にも何で海外旅行者用に必要なのかというものがありました。

 

dead…しんでいる

drug dealer…麻薬密売人

nuclear waste…核廃棄物

homoeopathy…同種療法(日本人でも知ってる人多いのか謎…ホメオパシー)

などなど…しにますとかもあって…

旅行で!?死んじゃうの??って感じで大爆笑…

例題の一句一句にツッコミを入れながら読めました。

 

少なからず、英語に縁があるようで、来日外国人に何故か道を聞かれる事が多いです。

連続で、アニメイトを聞かれたときには驚きましたが…

一応調べて教えましたwwww

そして、あんなとこにあったんだと自分も納得…

色々、勉強になります。