今回の地震で熊本や大分の人の力になりたい…

できればボランティアに参加したいと考える方はいると思います。

 

現状では、熊本県ではボランティアは二次災害の可能性があるので、控えて欲しいのが現状とのことで、現場も大変なことから電話での問い合わせも控えて欲しいとの事です。

 

とりあえず、自分のできるボランティアは今のところ、義捐金振り込みと募金箱にお金を入れる事だけなんですけど…

 

過去、今はないデザイン会社に努めていた時に、ディレクターだったため、現地によく行ってたんですが…

あの当時のクライアントは今…大丈夫なのか気がかりです。

 

仕事中にも関わらず、かなり調整して見に行った熊本城…↑

ボロボロになる姿をTVで見た時、衝撃的でした。

 

とりあえず、インフラ復興すれば、車での移動がよりスムーズになるので、他県から高速を使って行くことが容易になりそうです。

下道は、現在トラック等が多そうですし…汗

 

高速使えば数時間で熊本に入れ、そんなに遠くないので、今は前の会社としてのつながりはありませんが、落ち着いたら個人的に伺ってみようかと思います。

飲食店との契約が多かったのでかなりのダメージを受けていそうな気がして、現状を直視できるかは分かりませんが…あせる

 

大分にもクライアントがいたので心配です…

 

行くことを前提に考えると、ETC付けるしかないかもと思いつつ、いつでも行ける準備を…

4/1からの首都高速値上げらしいですが、こっちはどうなのか…

東京だけなのかもしれません。首都なんで。