ネットビジネスの手法公開ブログ

ネットビジネスの手法公開ブログ

ネットを使い収入を得る為の手法を公開していきます。

Amebaでブログを始めよう!
どうも~NETマンです。

今日も、無料オファー戦略です。

いつもは、長期案件を推奨してますが、
短期キャンペーンを扱う場合は
ある意味スピード勝負的なとこも
ありますね(笑)


という事で、
上のメニューバーの左から二番目に
無料オファーキャンペーン一覧を
リンクしました!

覗いてみてください。
いち早く情報を取得できるように
更新していきたいと思います。

ちなみに、あのようなサイトは簡単に
作ることが出来ます。

興味ある方は、コメかメッセでも
頂けたらと思います。


ではまた、Aloha~



どうもNETマンです。

今日は、別のアカウントで運用している

アメブロに777人目の読者がつきました(^-^)v

そんな、縁起のいい読者は誰でしょうね。


嬉しくて、思わず画像をキャプチャしました。






画像をみて何か感じましたか?

そうですね!
読者数の文字が赤色で大きくなってます。

こんな演出も自身のブランディングに
なりますね!

設定は意外と簡単で検索ですぐわかりますよ。

ではまた、Aloha~



どうも~NETマンです。

今日は、無料オファーの短期キャンペーンと
長期運用オファー案件の
メリット、デメリットについて
少し、触れていきます。


短期キャンペーンと長期案件の違いは、
ご存知だと思いますが、軽く説明

短期キャンペーンは期間限定の
無料オファーです。

長期案件は、期間を特別設けてないです。


まずは、短期のメリットから
・取り扱う案件が多い。
デメリットは?
・期間限定で報酬に繋がるまでいきにくい。
・案件の数が多すぎてオファーに統一性が
もてず、報酬に繋がりにくい。
・お客さんに飽きられやすく、継続性なし。
等々、かなりリスク有り!

長期のメリットは?
・長期運用なので、報酬が得やすい。
・案件は少ないが、統一性を持たし、
報酬に繋げやすい。
・お客さんには、一貫性をみせれるので、
ブランディングにもなる。
デメリットは?
・取り扱う案件が少ない。
ぐらい…


比べてみても、わかるように無料オプトインと呼ばれる案件は扱い方しだいで、
仇になることもあるということです。


無料オファーは、長期案件を扱い
成果を検証結果として自己のブランディングとして利用するのが良いかと思います。

長期だと、実際に登録して経験した事を
レビューすることが出来ますので、
成約に繋がりやすい面もありますね。


という事で、無料オファー攻略法の
記事をまとめて、メルマガ配信します。

私が取り組んでいるネットビジネスの
手法を段階をおって配信する予定です。

その折には、宜しくお付き合いくださいね。
会員数限定の秘密クラブっぽく
したいと思いますので…


ではまた、Aloha~