いつもブログを読んでくださる方、たまたま訪問してくださった方ありがとうございます❣️



晃(てる)ってこんな人 ꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩





最近、気持ちが  ”ぽわ〜〜ん”  としていて 
(分かりにくいですよねッ)

いまいち”シャキッ”としない晃(てる)ですてへぺろうさぎ




珍しくお堅く書いてみようと思います気合いピスケ


では、いきますロケット








過保護な親に育てられた人の場合


親との距離が成長してもうまく取れず、境界線がハッキリしない


大人になっても、知らないうちに


親に意見を聞いたり、親の言動に大きく左右されます


過保護な親というのは、文字通り子どもを守り過ぎてしまう親のこと


子どもに何かあるとすぐ介入してしまいます
(勿論、状況によっては介入して助けないといけない場合もありますが)


本来なら見守るだけでいいようなケースでも介入してしまいます


例えば、小学生の子どもが友達と気まずい関係になって落ち込んでいる時


子どもからアドバイスを求められてもいないのに、あれこれアドバイスをするケースがあります


中には、子どもの友達の親と連絡を取って子ども同士を仲直りさせるよう働きかける親もいます


このように親が介入してしまうと、子どもは友達との関係で葛藤を抱えて悩んだり、自分で解決方法を考えたりする機会を失ってしまいます


失敗や挫折も経験できませんあんぐりうさぎ


人は悩みや失敗や挫折を通して成長し、自立能力を培っていきます


それが過保護な親のもとでは、その機会を奪われてしまうのでなかなか心の自立ができません


このように親との距離がうまく取れず、境界線がハッキリしないまま大人になると


他者との距離もうまく取れず、境界線もハッキリ引くことが難しくなるので


他者の言動に振り回されたり、他者の言動に傷つきやすくなったりします


このように、幼少期の親の過保護は大人になっても大きく子どもの人格に関わってきます


したがって、過保護な親が一般的に良くないと言われるのだと思いますウインク









{48B93584-43BA-47A0-9227-646561D16B26}

昨日届いたクリスタルクォーツ‼️
このデザインがとっても好きなんだぁ。
サンキャッチャーにもなるし、ブレスレットにもなるし、ペンダントトップにもなる優れもの❣️


ありがとう💕





*ご意見・ご要望,メッセージ等はコチラから‼️
※お茶会・お話会・講演会などの
オファーもお待ちしています♪








3月10日(金)

9:30〜11:30

■心屋塾■
■オープンカウンセリング■

ウィンクあいち(ウィル愛知ではないですよ)
【会議室 1206室】
詳細はコチラ



個人カウンセリング
詳細はコチラ

✩*⋆¸¸.•*¨*(๑•ᴗ•๑)/*¨*•.¸¸⋆*✩

潜在数秘術鑑定
1 潜在数秘術を活用してもっとも〜っと輝きたいあなた

2 パートナーや親子関係などの人間関係
詳細はコチラ
(只今モニター価格でお得です)





Facebook
Facebook フォローしてねッ‼️
私の日常的なことを発信しています
ご登録はコチラから



読者登録してね