はじめまして。

税理士試験に挑むにあたり、試験が1年に1度ってなかなかモチベーションを保ちづらいですよねショボーン


なので、黙々と1人で向き合うよりもこのブログでその日学んだこと、理解出来たこと、理解に苦しんでいること、模試のこと等など書いて誰かと共有してモチベーションを維持していけたらと思います。


たぶん、一緒に始めた人よりも数倍理解力が低くて恥ずかしいことになると思いますが、ブログだから顔見えないし、ヨシとしましょうもぐもぐ


同じような人、または気にかけてくださった人、お気軽にコメントお寄せいただけると励みになりますチュー

ぜひぜひよろしくお願いします!


◆2018年は所得税法を受験しました。

理論の出題がなかな肉付けして膨らんだ解答を書けず、厳しい結果だったと思います。

計算の難易度は普通レベルでそれほど特殊論点は無かったという感覚です。

手応えはA判定レベルでしょうか・・・。

しかし、わずかな合格の可能性に期待して12月の結果を待ちたいと思いますウインク


◆そして、2019年は相続税です!

所得の結果次第で途中路線変更の可能性はありますがやります!


会計の職に就いてないので、ちょっと実務全然わかりませんが、興味あるのでとりあえずやってみよー


◆さて2019年受講する学校は


TACと大原で迷います。。


どっちがいいかな。

色んな人のブログ見て考えよう。

TACの方が駅から近くて受講料も安いため良いです。
株主になっていれば割引券も使えて断然お得!!

ただ、教科書の質が私には大原の方が合っていると感じがあり。。

相続税においては、どうなのだろうか・・・


体験授業にいずれも出てみてから決めようかな爆笑



TACがしっくり行くのを期待します!