責任施工方式 | 不動産よろず相談員「テルテルが行く!」

責任施工方式

大規模修繕工事の発注方式は、大きく分けて責任施工方式と
設計・監理方式に分類することができますがここでは責任施工
方式について説明します 。

■責任施工方式

管理組合が施工会社に修繕工事の仕様作成から施工、チェック
までがのすべてを任せる方式です。

施工品質のチェックや施工価格に客観性に欠ける部分があります
ので手抜き工事や欠陥工事、施工価格が割高になる恐れなどが
ありますが、両者に信頼関係が構築されていれば最も手間がかから
ずに工事を行うことができます。

管理組合とのコミュニケーションが良好で、業務が円滑に実施されて
いる管理会社に工事のすべてを任せるケースなどは、この方式になり
ます。

近年この方式が大規模修繕工事の発注方式として、絶対に行っては
いけない方式であるというような論調で語られることがありますが、
けっしてそんなことはありません。

$不動産よろず相談員「テルテルが行く!」-責任施工方式

施工価格の透明性や客観性は他の業者と相見積りを行う方法などに
よりある程度の客観性を持たせることが可能です。
(※ただし、相見積りを行う施工会社による談合が行われていない
ことが前提です)

また、管理組合に修繕工事に詳しい方がいる場合には施工品質の
チェックも行うことが可能です。

もし、修繕工事に詳しい方がいない場合には施工中の現場を定期的
に巡回して、施工品質のチェックを行う業務を行っているコンサル
タント会社やマンション管理士、設計事務所などを利用する方法も
あります。

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村