43歳で自然妊娠、育児 るんるんblog -2ページ目

43歳で自然妊娠、育児 るんるんblog

41歳で長い婚活を脱出し、まさかの母とのフランスでの旅行先で出会った13歳年下の彼との結婚生活blogです。

ゴールデンウィーク前からの

溶連菌

ヒトメタニューモウイルス

中耳炎

で、結局、ゴールデンウィーク前から明けまでずっと幼稚園はお休みしましたえーん

ようやく落ち着いて、幼稚園に1週間(GW明けなので正確には4日間)登園出来たと思いきや、土曜日から咳が出だしました…。

残っていた咳止めの薬をのませていたけど治らず。

咳だけだしと、月曜に登園させたら、帰ってきてグッタリガーン

すぐに寝ると言い出して大好きなおやつも食べずにねんね。

咳もひどくなり、鼻水も出てきて、熱もあがってきてしまいましたえーん


こりゃまた何かもらっちゃったか?

と、翌日病院へ。

毎週通っていて、もう常連笑

2人いる先生も基本は空いてる方から診てると思うのですが、行き過ぎていて毎回同じ先生にしてくれている様子お願い

流行っている溶連菌は、陰性。

中耳炎は、まだ炎症してると…。


やっと終わった抗生物質。

また再開…ガーン

子供に言うと

イヤイヤ〜おーっ!

ちゃんとのんでいるのに…なぜ…ショボーン


そして、鼻水と咳の薬を飲んでいるにも関わらず、特に咳がひどくなり、ご飯も食べず、夜も寝られないくらいになったので、2日後に再受診。

(前回受診した時に、心配なら2日後に予約をとっておきましょうか?と先生に言われ、様子みて必要ならまた来ますと話していたので心配だしすぐに受診の決断が、出来ました。)

結果、2度目の喘息判定…。

もう一度、喘息出たら、認定されるようです。

そうなったら、治療が始まるのかな…えーん


色々、幼稚園の洗礼を受けて、悩んでいたメルシーポットを購入。

ハンディタイプしかなかったので。

ハンディだけで何とかやれてましたけど、卓上のものもあったほうがいいのかなと。

ちゃんと予防をしっかりして、色々と備えていかないとチュー

気を引き締めて頑張ります爆笑